高良勉のおすすめランキング

プロフィール

1949年、沖縄県南城市玉城生まれ。1979年、第1詩集『夢の起源』刊行。以後、主な詩集に『岬』(山之口獏賞)、『サンパギータ』、『絶対零度の近く』、『ガマ』、『アルテアーガー高良勉詩選』など。『ウチナーグチ(沖縄語)練習帖』、『沖縄生活誌』、『魂振り―琉球文化・芸術論』、『言振り―琉球弧からの詩・文学論』など著書多数。

「2020年 『群島から』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高良勉のおすすめランキングのアイテム一覧

高良勉のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『山之口貘詩集 (岩波文庫 緑205-1)』や『沖縄生活誌 (岩波新書)』や『ウチナーグチ練習帖 (生活人新書)』など高良勉の全25作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

山之口貘詩集 (岩波文庫 緑205-1)

147
4.25
山之口貘 2016年6月18日 本で見る

感想・レビュー

詩を読みながら、身体が軽くなる心地がしました。 優れた詩というのは、なべてそういうものかもしれませんが、リズムがいい。 リズムがいい詩は、心だけでなく... もっと読む

沖縄生活誌 (岩波新書)

62
3.63
高良勉 2005年8月19日 本で見る

感想・レビュー

沖縄生まれ沖縄育ちながら、伝統文化と距離を置く家だったため、シーミーすら参加したことはない。そういうわけで、一度生活文化を知りたいと思って手にとった。初め... もっと読む

ウチナーグチ練習帖 (生活人新書)

52
3.30
高良勉 2005年8月10日 本で見る

感想・レビュー

ウチナーグチの基本表現から、語句の応用方法、古典における表現方法、高校教員としての体験を元にしたエッセイなど、さくっと読めて面白い。国語の教科書的な作りに... もっと読む

戦争×文学 20 オキナワ 終わらぬ戦争 コレクション

48
4.50
吉田スエ子 2012年5月2日 本で見る

感想・レビュー

戦争文学をテーマごとに集めた叢書。まずはオキナワ。 読むほどに痛々しい。薩摩藩による琉球侵略からこっち、大日本帝国、アメリカ、そして日本政府の尻に敷かれ... もっと読む

琉球弧の喚起力と南島論 シンポジウム1988.12.2那覇

13
5.00
吉本隆明 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

    -2023.11.1読了 もっと読む

沖縄・奄美・吐[か]喇1974‐1978 中平卓馬写真集 (沖縄写真家シリーズ 琉球烈像 第8巻)

12
4.00
中平卓馬 2012年4月10日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/732406 もっと読む
全25アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×