高野史緒のおすすめランキング

プロフィール

1966年茨城県生まれ。茨城大学卒業。
お茶の水女子大学人文科学研究科修士課程修了。
1995年、第6回日本ファンタジーノベル大賞最終候補作『ムジカ・マキーナ』でデビュー。著書に『アイオーン』、『赤い星』など。編書に『時間はだれも待ってくれない 21世紀東欧SF・ファンタスチカ傑作集』(東京創元社)がある。2012年、『カラマーゾフの妹』で第58回江戸川乱歩賞を受賞。ほかの著書に『翼竜館の宝石商人』などがある。

「2022年 『大天使はミモザの香り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高野史緒のおすすめランキングのアイテム一覧

高野史緒のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ショートショートドロップス (角川文庫)』や『カラマーゾフの妹』や『日本SFの臨界点[恋愛篇] 死んだ恋人からの手紙 (ハヤカワ文庫JA)』など高野史緒の全88作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ショートショートドロップス (角川文庫)

1021
3.45
新井素子 2021年1月22日 本で見る

感想・レビュー

 市の図書館のネット予約のサイトで、何かを検索した際に出て来たのが本書であったが、全て女性作家のみで編集されていることと、タイトルにあった「ドロップ」に、... もっと読む

カラマーゾフの妹

942
3.30
高野史緒 2012年8月1日 本で見る

感想・レビュー

高野史緒さん「カラマーゾフの妹」 自分にとって初読みの作家さんで本作は江戸川乱歩賞受賞作品。 調べてみたら作者はSF系の作品を主に執筆されている方らしい。... もっと読む

日本SFの臨界点[恋愛篇] 死んだ恋人からの手紙 (ハヤカワ文庫JA)

707
3.70
伴名練 2020年7月16日 本で見る

感想・レビュー

2020年7月ハヤカワJA文庫刊。伴名練さんが編んだ9篇の恋愛SFアンソロジー。伴名さん厳選だけあっていずれも初読みかつ面白いものばかりで、楽しめました。... もっと読む

カラマーゾフの妹 (講談社文庫)

447
3.23
高野史緒 2014年8月12日 本で見る

感想・レビュー

2020/03/22読了 #このミス作品20冊目 ドストエフスキー"カラマーゾフの兄弟" の未完作の続編とした代筆作。 時代背景的にドストエフスキーが描... もっと読む

ビブリオフォリア・ラプソディ あるいは本と本の間の旅

428
2.60
高野史緒 2024年5月23日 本で見る

感想・レビュー

本にまつわる5つの短編集。 どういうふうに展開していくのか…と読み始めた1話目の「ハンノキのある島で」だが、あまりにも現実とかけ離れすぎて、ついていけず... もっと読む

グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船 (ハヤカワ文庫JA)

389
3.25
高野史緒 2023年7月19日 本で見る

感想・レビュー

 青春小説でSF。「SFが読みたい! 2024年度版」ベストSF2023国内編第1位の作品。  以前から読みたいと思っていたのだが、なぜか踏ん切り(... もっと読む

2084年のSF (ハヤカワ文庫JA)

334
3.50
日本SF作家クラブ 2022年5月24日 本で見る

感想・レビュー

 日本SF作家クラブ編集である。2084年を舞台にした、23人の作家の短編を集めた書下ろしアンソロジー。  ディストピア小説の傑作「1984年」から100... もっと読む

量子回廊 年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫)

287
3.52
アンソロジー 2010年7月28日 本で見る

感想・レビュー

▶脳がもっとも刺激受けるのは多数の作家によるSFの短編集かもしれません(ジャンル分けそのものに意味はないと思いますがいわゆるSFと呼ばれる傾向の短編集)。... もっと読む

ムジカ・マキーナ (ハヤカワ文庫JA)

253
3.32
高野史緒 2002年5月10日 本で見る

感想・レビュー

ブルックナー教授大活躍ですよ。おまけに近代ヨーロッパのおいしいとこ取り。クラシック音楽+スチームパンク、最高ですね。 音楽SFという素敵なジャンルがある... もっと読む

グラーフ・ツェッペリン 夏の飛行 (Kindle Single)

200
2.85
高野史緒 電子書籍 2018年10月16日 本で見る

感想・レビュー

量子コンピューターと繋がったゴーグルとグローブを使って、飛行船グラーフ・ツェッペリン号を追うSF短編。追いかけているうちに、過去と現在が、時間そのものが曖... もっと読む

アステロイド・ツリーの彼方へ 年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫)

194
3.65
アンソロジー 2016年6月30日 本で見る

感想・レビュー

私が気に入ったのは、「たゆたいライトニング/梶尾真治」。「思い出エマノン」という地球生命誕生からの30億年分の記憶を持ち続ける少女の物語シリーズの一編です... もっと読む

ヴェネツィアの恋人

171
3.21
高野史緒 2013年2月19日 本で見る

感想・レビュー

読む音楽みたいな感じ。いい本。 もっと読む

おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫)

164
3.76
アンソロジー 2019年8月29日 本で見る

感想・レビュー

表題作をKindleで読む。 これはSFだろうか? 半歩だけ進んだ未来の話で、リアリティ有りまくり。 もっと読む

翼竜館の宝石商人

148
3.26
高野史緒 2018年8月23日 本で見る

感想・レビュー

埋葬された男を鉄格子のはまった部屋で発見、レンブラントの絵から抜け出す王、記憶喪失の男、ペスト…と不穏でミステリアスな設定でしたが最後が呆気なく感じました... もっと読む

まぜるな危険

139
3.17
高野史緒 2021年7月16日 本で見る

感想・レビュー

読書備忘録665号。 ★★★☆。 SFとロシア文学のリミックス短編集とのこと。すなわち超マニア向け短編集。笑 言い方を変えると、作者が楽しくて自... もっと読む

デッド・オア・アライヴ 江戸川乱歩賞作家アンソロジー

132
2.93
アンソロジー 2013年12月1日 本で見る

感想・レビュー

半分以上が初読みの作家さん。 大抵アンソロジーは私にとってはいまいちなのだが、本書は面白い作品がとても多かった。 初読みの作家さんである竹吉優輔氏の「イ... もっと読む

時間はだれも待ってくれない 21世紀東欧SF・ファンタスチカ傑作集

129
3.58
高野史緒 2011年9月30日 本で見る

感想・レビュー

なかなか読むことのない国々のSFがかなり新鮮。 訳が少しこなれていないようにも感じるのが惜しい。 もっと読む

ラー (ハヤカワSFシリーズJコレクション)

107
3.31
高野史緒 2004年5月25日 本で見る

感想・レビュー

時間ものと聞いていたので、だいぶ前から気になっていたのだけど、ようやく読了。SFとしてというより歴史物としてはまぁまぁ面白かったかな。SFなのはタイムマシ... もっと読む

カント・アンジェリコ (講談社文庫)

107
3.14
高野史緒 2013年3月15日 本で見る

感想・レビュー

時として誰かの運命を回す。 私があなたと一緒に歌うのは、それが一つの力であるからに他ならない。あなたわ一つの運命として私の元に引き寄せるために他ならな... もっと読む

赤い星 (ハヤカワSFシリーズJコレクション)

90
3.21
高野史緒 2008年8月23日 本で見る

感想・レビュー

この感じ、好きだなぁ。 ボリス・ゴドゥノフの帝政ロシアと花魁や火消やご隠居の居るお江戸のリミックス。織り交ぜられたサブカルチャーネタ。仮想空間と時空転換。... もっと読む
全88アイテム中 1 - 20件を表示

高野史緒のおすすめ記事

高野史緒に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×