高野澄のおすすめランキング

プロフィール

1938年、埼玉県坂戸市生まれ。
同志社大学文学部社会学科卒業。新聞学を専攻。
立命館大学大学院史学科修士課程修了。
専攻は、日本近代史。
立命館大学助手を経て、著述専業、歴史研究家・作家に。
これまでの刊行著作は112冊。

主な著書
『徳川慶喜 近代日本の演出者』(NHKブックス)
『麒麟、蹄を研ぐ 家康・秀忠・家光とその時代』(NHK出版)
『武芸者で候 武蔵外伝』(NHK出版)
『風狂のひと 辻潤 尺八と宇宙の音とダダの海』(人文書館)
『オイッチニーのサン 「日本映画の父」マキノ省三ものがたり』(PHP研究所)
『京都の謎(シリーズ)』(祥伝社)
『文学でめぐる京都』(岩波ジュニア新書)
 (復刊タイトル『古典と名作で歩く本物の京都』)
『大杉 栄』(清水書院)
『連作 後白河法皇【上】 王朝活劇 歌の声』
『連作 後白河法皇【中】 大原寂光院 亡魂慰霊の鐘の音』(人文書館)など。

「2020年 『阿波内侍から島倉千代子へ 祈りの響き』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高野澄のおすすめランキングのアイテム一覧

高野澄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『山岡鉄舟 剣禅話 (タチバナ教養文庫)』や『太宰府天満宮の謎―菅原道真はなぜ日本人最初の「神」になったのか (祥伝社黄金文庫 た 3-7 日本史の旅)』や『文学でめぐる京都 (岩波ジュニア新書)』など高野澄の全189作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

山岡鉄舟 剣禅話 (タチバナ教養文庫)

111
3.64
山岡鉄舟 2003年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武士を蛮族と分けるのが道だと思う。 道に沿った武士の姿、心構えを感じる事ができる。 もっと読む

太宰府天満宮の謎―菅原道真はなぜ日本人最初の「神」になったのか (祥伝社黄金文庫 た 3-7 日本史の旅)

57
3.58
高野澄 2002年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

儒教を学び仏教を普及していた方だと言うことが理解できたので、宮の在り方にも一定程度の整理がついた。とは言え、著者の天満宮愛が強すぎるのか、脚色がかった文調... もっと読む

伊勢神宮の謎―なぜ日本文化の故郷(ふるさと)なのか (ノン・ポシェット―日本史の旅)

40
3.13
高野澄 1992年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

以前伊勢方面社員旅行に行ったときに、伊勢神宮にもゆるということでこの一冊を買ってみた。伊勢神宮にまつわる一冊、なかなか面白い。 もっと読む

井伊直政―逆境から這い上がった勇将 (PHP文庫)

38
2.93

感想・レビュー

4569573517 357p 1999・12・15 1版1刷 もっと読む

京都の謎〈伝説編〉 (ノン・ポシェット―日本史の旅)

35
2.91
高野澄 1991年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

清水寺、祇王寺、三十三間堂…。ベールに覆われた人間ドラマ。(アマゾン紹介文) 話題は豊富で13話。 暇つぶしにはちょうどいいんだけど、推測がやけに... もっと読む

京都の謎―日本史の旅 (ノン・ポシェット)

34
3.00
奈良本辰也 1986年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

少しずつ読み進めたがほとんど内容忘れてしまった 学を積んでからまた読み直します もっと読む

幕末・維新 (図解雑学)

34
3.15
高野澄 2005年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まあまあ 整理用です もっと読む

新・京都の謎 (PHP文庫)

28
2.83
高野澄 2008年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相変わらず謎だかなんだか…というのが多くて結局なに?という印象が強い。 でもこのネタを小出しにしてるカンジがすきなのよね。 あとマイナーな事項も多いし... もっと読む

奈良1300年の謎 (祥伝社黄金文庫 た 3-9)

26
3.00
高野澄 2010年2月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

近所の細い路地を散歩していたら、思わぬ驚きに出会えた気持ちです。 もっと読む

藤堂高虎 (学研M文庫)

25
3.33
高野澄 2002年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

非常に読み進め易い作風でありながら 味わいというものが感じられない。このカンジ 何かに似てるな……と想って 浮かんだのは「年表」である。只淡々と高虎の足跡... もっと読む

西郷隆盛語録 (角川ソフィア文庫)

23
3.00
奈良本辰也 2010年2月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本当に西郷さん自身が言ったり書いたりした事なのかは疑わしい部分があるけど、得られる教訓は多い。 政府とはどうあるべきか、何をすべきか、人としてどう振... もっと読む

古典と名作で歩く本物の京都 (祥伝社黄金文庫)

21
3.50
高野澄 2016年10月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

元は岩波ジュニア新書の『文学でめぐる京都』で、それを文庫版として改題、刊行 地域別 洛東 1)枕草子 山ぎは~東山である 東山から夜が明け... もっと読む

新装版 井伊直政 逆境から這い上がった勇将 (PHP文庫)

20
2.33
高野澄 2016年12月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

少年時代から壮年までの井伊直政の話。 井伊の赤備えってこうだったのかぁーと読んでいたのはいいけど 正直めっちゃ読み辛い。 読み辛くてすごい挫折しそうになっ... もっと読む
全189アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×