鷺沢萠のおすすめランキング

プロフィール

鷺沢萠(1968.6.20-2004.4.11)
作家。上智大学外国語学部ロシア語科中退。1987年、「川べりの道」で文學界新人賞を当時最年少で受賞。92年「駆ける少年」で泉鏡花賞を受賞。他の著書に『少年たちの終わらない夜』『葉桜の日』『大統領のクリスマス・ツリー』『君はこの国を好きか』『過ぐる川、烟る橋』『さいはての二人』『ウェルカム・ホーム!』など。

「2018年 『帰れぬ人びと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鷺沢萠のおすすめランキングのアイテム一覧

鷺沢萠のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『海の鳥・空の魚 (角川文庫)』や『少年たちの終わらない夜 (河出文庫―BUNGEI Collection)』や『ウェルカム・ホーム! (新潮文庫)』など鷺沢萠の全163作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

海の鳥・空の魚 (角川文庫)

647
3.58

感想・レビュー

鷺沢萠は初めて読む。 大変申し訳ないのだが、最初は「あれ?思ってたのと違う…」と言う感じだった。 それから暫く、忙しくて読めずにいて、3日ぶりに読んだ。良... もっと読む

少年たちの終わらない夜 (河出文庫―BUNGEI Collection)

627
3.13
鷺沢萠 1993年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カッコよかったよなー この本 もっと読む

ウェルカム・ホーム! (新潮文庫)

503
3.79
鷺沢萠 2006年8月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R2.4.6 読了。  いろいろな家族の形がありますね。一緒に暮らしたいと思える相手に巡り合えることは、幸せなことなのかな。 ・「『ウェルカム・ホーム... もっと読む

F―落第生 (角川文庫)

446
3.30

感想・レビュー

生き方が下手な、「落第」してしまった女性たちの短編集。 「家並みの向こうにある空」「重たい色のコートを脱いで」がすきかなあ 男の子たちの行動がさらっと... もっと読む

葉桜の日 (新潮文庫)

432
3.45

感想・レビュー

アイデンティティが確立しにくい時代と言われてます。実際〝自分は誰なんだろう?〟と思ってる人も多いんじゃないかなぁ。わたしはよく思います。 思うたびに、前は... もっと読む

大統領のクリスマス・ツリー (講談社文庫)

388
3.51

感想・レビュー

二人が、二人で、ずっと幸せなまま話が終わると信じたかった、、 これ読んでる時ずっとaikoの「えりあし」が頭の中で流れてた 強(つよ)い心と強(こわ)い... もっと読む

金原瑞人YAセレクション みじかい眠りにつく前にI 真夜中に読みたい10の話 (ピュアフル文庫 ん 1-10)

378
3.54
有島武郎 2008年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アンソロジー。有島武郎さんの小さき者へが読めたのが収穫。 もっと読む

さいはての二人 (角川文庫)

367
3.55
鷺沢萠 2005年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今、ふたたび、鷺沢萠。 と、いう、啓文堂書店さんのコピーに惹かれて。書店の働きかけで、絶版本を復刻するって、粋な試みだと思う。そして、このチョイス。痺れ... もっと読む

帰れぬ人びと (文春文庫)

345
3.67

感想・レビュー

タイトルから察しがつくかもしれないけれど、一般的な「幸福な終わり方」と呼べるものは、4篇中「かもめ家物語」1篇しか見当たらない。 他は、明るい方に向かって... もっと読む

失恋 (新潮文庫)

317
3.36

感想・レビュー

再読?記憶なし。『失恋』がテーマの短編集。 共感できる部分もあれば、主人公に苛々してしまうものもある。 頭の中で妄想する。分かってはいる。が、自分が自分... もっと読む

スタイリッシュ・キッズ (河出文庫 さ 4-2 BUNGEI Collection)

301
3.22
鷺沢萠 1993年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何度めかのスタイリッシュ・キッズ。しかも久しぶり。10年ぶりくらいかも。30代後半になっても鷺沢萠の世界はいい。読み返すたびに違う気持ちで読める。この頃の... もっと読む

アンソロジー 餃子

267
3.17
菊谷匡祐 2016年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館でぼけっと棚を眺めていたら、まるで背表紙の餃子なる文字が浮かび上がってくるように目にとまり思わず借りる。 読んでいると、不意打ちで登場する餃子の写... もっと読む

バイバイ (角川文庫)

264
3.24
鷺沢萠 2000年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人なんて信じるものではない。なんて思考になったショーリだが、大体みんな人を信じているのだろうか?こっ酷く裏切られた事の無い私でも、人は信じるものではないと... もっと読む

ウェルカム・ホーム!

250
3.71
鷺沢萠 2004年3月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

可愛い話でした。 もっと読む

ケナリも花、サクラも花 (新潮文庫)

242
3.52

感想・レビュー

2/4 再読。自分の論理というか哲学のようなものをこういう形で一冊にできることがすごいと思う。なにかをふりしぼるような。でも亡くなった人の本を読むのってせ... もっと読む

町へ出よ、キスをしよう (新潮文庫)

227
3.38

感想・レビュー

まだ鷺沢さんが学生だった頃のエッセイ。 初々しさが感じられるような気がする。 語学に向かう人のエピソードなんかも、すごく好き。青春なんだな、って思う。... もっと読む

駆ける少年 (文春文庫)

225
3.37

感想・レビュー

彼女の作品は力を感じる。 彼女の作品に出会ってから本屋で見かければ、買うという行為を繰り返している。 もしはないが、まだ生きていてくれたら、と感じること... もっと読む

私の話 (河出文庫)

221
3.49
鷺沢萠 2005年10月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書が出てから2年後に亡くなったことを抜きにして読むことができなかった。タクシーの運転手さんの話に「大丈夫だ」と気をしっかり持ち直そうとし、自分を待ってく... もっと読む

君はこの国を好きか (新潮文庫)

217
3.49

感想・レビュー

ダンゴムシとエビの話は(笑) もっと読む

愛してる (角川文庫)

216
3.33

感想・レビュー

物語は、【ファッサード】という夜の店 そのお店を中心に若者の様子を描いた作品 お店の雰囲気、登場人物の細かな表現は、読んでいる側の想像を膨らませる 酒... もっと読む
全163アイテム中 1 - 20件を表示

鷺沢萠に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×