鹿島茂のおすすめランキング

プロフィール

1949(昭和24)年、横浜に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。2008年より明治大学国際日本学部教授。20年、退任。専門は、19世紀フランスの社会生活と文学。1991年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、99年『愛書狂』でゲスナー賞、2000年『職業別パリ風俗』で読売文学賞、04年『成功する読書日記』で毎日書評賞を受賞。膨大な古書コレクションを有し、東京都港区に書斎スタジオ「NOEMA images STUDIO」を開設。書評アーカイブWEBサイト「All REVIEWS」を主宰。22年、神保町に共同書店「PASSAGE」を開店した。

「2022年 『神田神保町書肆街考』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鹿島茂のおすすめランキングのアイテム一覧

鹿島茂のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『悪女入門 ファム・ファタル恋愛論 (講談社現代新書 1667)』や『「レ・ミゼラブル」百六景 (文春文庫)』や『勝つための論文の書き方 (文春新書)』など鹿島茂の全522作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

悪女入門 ファム・ファタル恋愛論 (講談社現代新書 1667)

669
3.73
鹿島茂 2003年6月19日 本で見る

感想・レビュー

 何かしらの価値を有する男性を、運命的な出会いを経てその絶世の魅力によって破滅させる女性。 そんな男を破滅に導く悪女であるファム•ファタルの鮮やかな手練手... もっと読む

「レ・ミゼラブル」百六景 (文春文庫)

641
4.39
鹿島茂 2012年11月9日 本で見る

感想・レビュー

今年の秋は、岩波文庫版「レ・ミゼラブル」(豊島与志雄訳)と悪戦苦闘している。年末の今ようやく第三巻の途中まできている。 本筋はかろうじて掴めているのだが... もっと読む

勝つための論文の書き方 (文春新書)

506
3.61
鹿島茂 2003年1月20日 本で見る

感想・レビュー

読みやすく面白い本だった。 ■問題を立てる ■資料を集める コーパス(資料体)の総体を知る ■論文を組み立てる 著者の言う通り、ビジネスシーンでも使える... もっと読む

パリの小さな美術館 思わぬ出会いに心ときめく (とんぼの本)

408
3.38
原田マハ 2019年1月31日 本で見る

感想・レビュー

図書館でみつけて美しさに感激しました。 パリの23の美術館がとても美しい写真と文章で紹介されています。 パリ通の、原田マハさん、川内倫子さん、都築響一... もっと読む

小林一三 日本が生んだ偉大なる経営イノベーター (単行本)

379
4.09
鹿島茂 2018年12月20日 本で見る

感想・レビュー

評伝というジャンルを読むのは初めて。 家柄その他の与件が一般人とは全く違うので、自分の生き方の参考にはならないが、今も隆々としている阪急グループ各社の生い... もっと読む

この1冊、ここまで読むか! 超深掘り読書のススメ (単行本)

335
3.46
鹿島茂 2021年2月1日 本で見る

感想・レビュー

1.自分の読書方法と何が違うのか、何処まで思考の差があるのか、着眼点として、どのような部分があるのかを知りたくて読みました。 2.きっかけを作った鹿... もっと読む

多様性の時代を生きるための哲学

335
3.29
鹿島茂 2022年9月1日 本で見る

感想・レビュー

対話の要所要所に未知な知識やイデオロギーが披露され、その度立ち止まるが、勉強になる。しかし、やや言辞を弄して遊んでいる感があり、思弁的なにおい、つまり哲学... もっと読む

NHK100分de名著ブックス パンセ パスカル 「考える」ことが、すべてだ

315
4.08
鹿島茂 2013年3月26日 本で見る

感想・レビュー

特別企画「上皇上皇后様御夫妻ブルーレイ65巻セット婚記念!陛下の愛読書を読んでみようのコーナー!(何かが違う)」 はい、そういったわけでね 先日4月10... もっと読む

デパートを発明した夫婦 (講談社現代新書 1076)

307
3.70
鹿島茂 1991年11月18日 本で見る

感想・レビュー

19世紀の半ば、フランス・パリに世界最初のデパート 「ボン・マルシェ」を開店した アリスティッド・ブシコー https://ja.wikiped... もっと読む

SとM (幻冬舎新書)

278
3.45
鹿島茂 2008年3月26日 本で見る

感想・レビュー

日本人の気質と西洋人の気質の違いに納得した。それによって色々な論理の瑕疵などにも気づけた。 また日本人の世界観がひとつ明らかになった。人身御供や人柱があ... もっと読む

馬車が買いたい!

254
4.00
鹿島茂 2009年6月15日 本で見る

感想・レビュー

電子版だけじゃなくて、紙の本で再販して欲しい! もっと読む

ナポレオン フーシェ タレーラン 情念戦争1789‐1815 (講談社学術文庫 1959)

248
4.24
鹿島茂 2009年8月11日 本で見る

感想・レビュー

▼けっこう以前に読んだんでかなり忘却していますが、とにかく面白かったです。 ナポレオンと、同時代の政治家ふたり、フーシェとタレーラン。簡単に言えば三人の評... もっと読む

渋沢栄一 (上) (文春文庫)

240
3.85
鹿島茂 2013年8月6日 本で見る

感想・レビュー

 渋沢栄一の生涯を追う(レビューは上下巻セットで)。  ただ渋沢の人生を追うだけでなく、その思想に焦点を当てている。渋沢がフランスで何を吸収したのか... もっと読む

悪の引用句辞典 マキアヴェリ、シェイクスピア、吉本隆明かく語りき (中公新書 2226)

234
3.55
鹿島茂 2013年7月25日 本で見る

感想・レビュー

クセのある、名言集。 政治批判が強く、当時を懐かしみつつ読んだ もっと読む

明日は舞踏会 (中公文庫)

227
4.00
鹿島茂 2000年3月23日 本で見る

感想・レビュー

挿絵も含めて、兎に角素晴らしい一冊。鹿島氏の文章は平易でわかりやすくて、学生時代の仏語の教授がこんなに面白かったらもっと仏語が習得できた筈とけしからぬ思い... もっと読む

パリの本屋さん (単行本)

210
3.50
鹿島茂 2024年6月19日 本で見る

感想・レビュー

パリの歴史と古書店についてのエッセイ。書店好きとしては、旅先でどんなものか見てみたいと訪れた書店で拭い消せないほどのトラウマを受ける接客を受けたら、二度と... もっと読む

エマニュエル・トッドで読み解く世界史の深層 (ベスト新書)

203
3.61
鹿島茂 2020年1月5日 本で見る

感想・レビュー

エマニュエル・トッドは、フランスの歴史人口学者・家族人類学者。1976年に、10-30年以内にソ連の崩壊を人口統計学的な手法で予想し、注目された。ソ連は実... もっと読む

古本屋の誕生 東京古書店史

201
3.33
鹿島茂 2025年2月18日 本で見る

感想・レビュー

江戸時代に誕生した古本屋だが、新刊書と古本は区別なく 販売されていた。それが明治時代になり法律等の施行により、 分業化され、様々な変化の道を歩むことに... もっと読む

パリの秘密 (中公文庫)

195
3.67
鹿島茂 2010年3月23日 本で見る

感想・レビュー

フランス旅行前に。 一章ごと軽めのエッセイという感じでサクッと読める。 他で聞いたことのない知識が多く、歴史や、パリジャンが犬好きだとか馬肉をよく食べると... もっと読む

読書の森へ 本の道しるべ (趣味どきっ!)

191
4.43
角田光代 雑誌 2024年1月25日 本で見る

感想・レビュー

約1年前に放送されていた「読書の森へ 本の道しるべ」。見逃してしまって残念に思ってたのですが、今日出勤して見つけたこの一冊。アンコール放送が決定したのでま... もっと読む
全522アイテム中 1 - 20件を表示

鹿島茂に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×