黒島伝治のおすすめランキング

プロフィール

一八九八年、香川県小豆郡苗羽村の自作農の家庭に長男として生まれる。地元の苗羽小学校、内海実業補習学校を卒業後、醬油会社に醸造工として入るが一年ほどで辞める。その頃から文学修行をはじめ、黒島通夫というペンネームで雑誌に投稿。一九歳の時に東京に出て、建物会社や養鶏雑誌社で働きながら小説を書き始めた。二一歳で早稲田大学高等予科文学科に入学。第二種学生だったので徴兵猶予が認められず、召集されてシベリアへ出兵。一九二二年、病を得てウラジオストックから小豆島へ帰郷する。一九二五年、二七歳のときに二度目の上京。同年、雑誌「潮流」七月号に掲載された短編小説「電報」が好評を得て、プロレタリア文学者としての道を歩み始める。故郷である小豆島での
生活を描いた「農民もの」、そしてシベリアでの戦争体験をもとにした「シベリアもの」と呼ばれる数多くの作品を発表。代表作に「渦巻ける烏の群」など。生前に刊行された単行本は『豚群』、『橇』、『氷河』、『パルチザン・ウォルコフ』、『秋の洪水』、『雪のシベリア』、『浮動する地価』。中国における日本軍の済南事件を取材し、一九三〇年に発表した長編小説『武装せる市街』はただちに発禁となった。
一九三三年、三五歳の時に喀血し、病気療養のため家族とともに帰郷。小豆島で執筆と読書をつづけ、一九四三年、享年四四歳で逝去。

「2013年 『瀬戸内海のスケッチ 黒島伝治作品集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒島伝治のおすすめランキングのアイテム一覧

黒島伝治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『教科書で読む名作 セメント樽の中の手紙ほかプロレタリア文学 (ちくま文庫)』や『渦巻ける烏の群 他三篇 (岩波文庫 緑 80-1)』や『瀬戸内海のスケッチ―黒島伝治作品集』など黒島伝治の全192作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

教科書で読む名作 セメント樽の中の手紙ほかプロレタリア文学 (ちくま文庫)

59
3.43
葉山嘉樹 2017年3月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01544387&q=5&qt=0&qp=0&qv=5... もっと読む

渦巻ける烏の群 他三篇 (岩波文庫 緑 80-1)

54
3.50

感想・レビュー

闕貞キ晄エ区イサ縲朱℃蜴サ繧偵b縺、莠コ縲上h繧翫? もっと読む

村 (百年文庫)

26
4.00
黒島伝治 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

杉浦明平はどこかで一度読んだ記憶があるのだが、いつの世も少しでも知恵が回って欲深い人間が機先を制して富を蓄えていく風景がリアルに描かれていて興味深い。 葛... もっと読む

橇・豚群 (講談社文芸文庫)

16
4.00
黒島伝治 2017年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

黒島伝治のことを教えてくれた荒川洋治さんに感謝したい。彼の評論やNHKラジオ第2の『カルチャーラジオ 文学の世界 荒川洋治の“新しい読書の世界”「昭和・戦... もっと読む

二銭銅貨

14
3.50
黒島伝治 電子書籍 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

能登麻美子 おはなしNOTE 第94回 きっと、安物買いの銭失いということになるのだろうと思いながら聞いていたら…。高くついた二銭だった。 部落の中で... もっと読む

アンソロジー・プロレタリア文学5 驚異──出会いと偶然

12
5.00
大杉栄 2022年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「驚異」をテーマに編まれたプロレタリア文学のアンソロジー。 収録作は小説に限らず、プロレタリア川柳や、添田唖蝉坊による演歌や労働者たちによる替え歌まで幅広... もっと読む

渦巻ける烏の群

10
2.75
黒島伝治 電子書籍 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

白い雪に覆われたロシアに、黒い烏が渦巻く様子が頭に残りました。文章の上手い下手で言えば上手くはないのかもしれませんが、油断してるとガツンと一発もらいます。 もっと読む

小豆島

7
黒島伝治 電子書籍 2012年10月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

過去に読んでいたが、改めて読むと、これもやはり祖父および親類らの言葉と酷似する点が多い。当時島に生きるとはどういうことだったのかが非常に端的に記されている... もっと読む

武装せる市街

7
5.00
黒島伝治 電子書籍 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

済南事件を描いたといわれる小説。国内では戦時中の検閲で発禁となり、戦後はGHQの検閲でお蔵入りとなり、講和条約発効後に日の目を見ることになったという。 当... もっと読む

外米と農民

6
2.00
黒島伝治 電子書籍 2012年10月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読了日 2022/04/16 青空文庫十分で読めるシリーズ。 旱魃で米ができなくなった年に、外米の配給を食う話。 時代はちょっとわからんが「微苦笑」って... もっと読む

自伝

6
2.00
黒島伝治 電子書籍 2012年10月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この中で出てくる半農半漁の労働については、祖父母や親類から耳にタコができるぐらいきいている。段々畑が象徴するのは、それだけでは喰っていけないという現実で、... もっと読む

5
3.00
黒島伝治 電子書籍 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp
全192アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×