C.W.ニコルのおすすめランキング

プロフィール

C. W. ニコル:1940年、英国南ウェールズ生まれ。95年、日本に帰化。英国女王より名誉大英勲章を受章。ナチュラリストとして長野の黒姫山を護り、ウェールズ地方の森林保護運動と連携して「(財)C. W. ニコル・アファンの森財団」を設立。著書に『15歳の寺子屋 森をつくる』など多数。

「2018年 『BIOCITY ビオシティ 75号 東日本大震災、復興の光と影』 で使われていた紹介文から引用しています。」

C.W.ニコルのおすすめランキングのアイテム一覧

C.W.ニコルのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『人生を考えるのに遅すぎるということはない』や『勇魚 (上) (文春文庫)』や『風を見た少年 (講談社文庫)』などC.W.ニコルの全190作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

人生を考えるのに遅すぎるということはない

149
3.50
瀬戸内寂聴 2014年11月11日 本で見る

感想・レビュー

なんと贅沢な十賢人のお話が詰まった一冊でしょう~~ 私の知らない方もおりましたが、殆ど周知の方々。 それぞれの方の 成し遂げてきたことを まとめて書いて... もっと読む

勇魚 (上) (文春文庫)

109
4.20
C.W.ニコル 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

和歌山太地のクジラ漁師を紀州藩の侍松平の交流を通して幕末の日本を描く小説。 先日ニコルさんの訃報をきいて読むことにしました。 翻訳がいいのか日本語... もっと読む

風を見た少年 (講談社文庫)

101
3.45
C.W.ニコル 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

高校生の時、参考書を買うと嘘をついて、c.w.ニコル氏の本を買っていた。これは最初に買った本です。物語世界の中に引き込まれた。作者描くカバー装画、挿絵も好... もっと読む

勇魚 (下) (文春文庫)

84
4.13
C.W.ニコル 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

上巻についですぐ読みました。 甚助も立派になりアメリカ人となりました。 松平氏が薩摩藩士として死ぬのは残念。 明治政府に対する著者の考えがあまり... もっと読む

TREE (アニメージュ文庫)

68
3.00
C.W.ニコル 1991年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ウェールズ人のぼやき。笑” けど色んな示唆に富んでると思う。 自然のサイクル、人間が短絡的にしか考えられない経済のサイクル。 そんな2つのサイクルが... もっと読む

おじいちゃんと森へ

60
4.00
ダグラス・ウッド 2004年6月18日 本で見る

感想・レビュー

自然、生きる事全て祈りにあるのね… 2000年クリストファー賞 もっと読む

15歳の寺子屋 森をつくる

58
4.18
C.W.ニコル 2013年3月26日 本で見る

感想・レビュー

「アファン」とは、「風の通る谷」を意味する。 もっと読む

風を見た少年 (講談社文庫)

57
3.69
C.W.ニコル 2000年7月18日 本で見る

感想・レビュー

濃いファンタジー。 人間の歴史をおさらいしているような本だった。 黒姫山に暮らすニコル氏の日本語の小説。 自然を愛する著者らしい暖かい自然界への眼差しと... もっと読む

ザ・ウイスキーキャット (講談社文庫)

54
3.53
C.W.ニコル 1987年8月15日 本で見る

感想・レビュー

ザ・ウイスキーキャット (講談社文庫) もっと読む

TREE

52
3.50
C.W.ニコル 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

この本を知ってる人はいるだろうか?しかし、「C.W.ニコル」著、「宮崎駿」絵と聞けば一度は読んでみたくなるはず。森と動物と人間の関係についての本。ラピュタ... もっと読む

アファンの森の物語

52
3.46
C.W.ニコル 2013年2月20日 本で見る

感想・レビュー

ニコルさんの本を読む度に、在命中にアファンの森へ行ってみたかったと思い高まる。 自身の森の見方もまた変わって来た。 もっと読む

勇魚(いさな) (上巻)

45
4.36
C.W.ニコル 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

アマゾンで1円購入!ラッキー。 2015/04/27 2015/05/05/09読み始め 2015/05/17読了 もっと読む

誇り高き日本人でいたい

44
3.40
C.W.ニコル 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

 ウェールズの「ケルト人」であることに誇りを持ちつつも日本に帰化した方。  日本のことをここまで考えてきたのは「ケルト人」だからだこそと考える。 もっと読む

勇魚(いさな) (下巻)

38
4.36
C.W.ニコル 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

アマゾンで1円購入!ラッキー。 2015/04/27 2015/05/24読了 もっと読む

日本海軍地中海遠征記 若き海軍主計中尉の見た第一次世界大戦

33
3.73
片岡覚太郎 2001年6月26日 本で見る

感想・レビュー

歴史の中に埋もれてしまった、第一次世界大戦日本軍の参戦について、主計中尉の手記から描き出す。当時のエリート軍人の筆致に感心させられる処あり、しかし、一方で... もっと読む

盟約 (上) (文春文庫)

31
3.50
C.W.ニコル 2002年8月2日 本で見る

感想・レビュー

これは第一次大戦前夜の状況を史実を元に書かれた創作劇だが、非常に緻密に出来ていて読み応えがある。第一部「勇魚」から続く連作の中でも重要な部分と思われる。出... もっと読む

特務艦隊 (文春文庫)

31
4.00
C.W.ニコル 2008年5月9日 本で見る

感想・レビュー

銛一三郎シリーズ三部作の最終編 今回も銛一が大活躍する。 これまでのシリーズ同様に日英同盟を軸とした男達の友情がまた素晴しい。 この時代の日本人ってどう... もっと読む

ザ・ウイスキー・キャット C.W.ニコルの世界 (C.W.ニコルの世界)

31
3.21
C.W.ニコル 2002年2月14日 本で見る

感想・レビュー

ウイスキーの蒸留所でネズミ捕りを生業にした猫の回想記。「わし」の育ての親で、師匠で、友人で、愛しい女(ひと)と、蒸留所でのできごとを語り口調で記した1冊。... もっと読む

マザーツリー 母なる樹の物語

27
3.67
C.W.ニコル 2007年11月14日 本で見る

感想・レビュー

長い年月のお話 ものの見方が中長期的になる もっと読む
全190アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×