Michel Foucaultのおすすめランキング

Michel Foucaultのおすすめランキングのアイテム一覧

Michel Foucaultのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『性の歴史 1 知への意志』や『性の歴史 2 快楽の活用』や『性の歴史 3 自己への配慮』などMichel Foucaultの全448作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

性の歴史 1 知への意志

761
3.74

感想・レビュー

フーコーは、死の直前に「性の歴史」の第2巻と3巻を発表し、最終巻の「肉の告白」の完成を目前にしてそれを果たせずになくなってしまった。その原稿は、「開けては... もっと読む

性の歴史 2 快楽の活用

316
3.33

感想・レビュー

「生の美学」というのが、フーコーの最後のメッセージなのかな? 「性の歴史」第1巻は「知への意志」(1976年)で、いわゆる「生政治」という刺激的な概... もっと読む

性の歴史 3 自己への配慮

302
3.37
ミシェルフーコー 1987年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第2巻の古代ギリシアから、第3巻は1〜2世紀のローマに時代は進む。 いつものフーコーに比べると、淡々とした記述が印象的だった第2巻より、第3巻はさらにあ... もっと読む

これはパイプではない

71
3.57

感想・レビュー

フーコーによるマグリッドを主に扱う絵画論。他にクレー・カンディンスキーを取り上げる。表題にもなっている「これはパイプではない」が射程にする言葉と物の関係性... もっと読む

言語表現の秩序 (河出・現代の名著)

33
3.58

感想・レビュー

言語表現の秩序 (和書)2011年02月14日 16:38 1995 河出書房新社 ミシェル・フーコー, 中村 雄二郎, Michel Foucault ... もっと読む

レーモン・ルーセル (叢書・ウニベルシタス)

29
4.00

感想・レビュー

陣野俊史が選ぶ 小説のことを考え始めるための10冊:文藝(2009冬)より もっと読む

フーコーの「全体的なものと個的なもの」 (プラチック論叢)

21
3.00
Michel Foucault 1993年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表題の文章ほか、北山晴一と山本哲士による対談「フーコーの権力論をめぐって」、北山晴一の解説「ディシプリンから真理へ―フーコーの政治学」収録。解説とあわせて... もっと読む

ピエール・リヴィエールの犯罪―狂気と理性 (河出・現代の名著)

20
3.17

感想・レビュー

「1835年6月3日、フランス、オーネー町の農家で40歳くらいの女性とその娘さらに息子の幼児がナタで惨殺されるという猟奇的殺人事件が発生した。 目撃... もっと読む
全448アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×