Peter Milwardのおすすめランキング

プロフィール

Peter Milward was born in London on October 12, 1925, and educated at Wimbledon College (a Jesuit high school). He entered the Society of Jesus in 1943, and after various studies he went on to specialize in the Classics and English at Oxford University. He came to Japan in 1954 and after further studies was ordained priest in 1960. From 1962 onwards he has taught English literature at Sophia University in Tokyo.

「2017年 『MEDITATIONS ON THE ROSARY』 で使われていた紹介文から引用しています。」

Peter Milwardのおすすめランキングのアイテム一覧

Peter Milwardのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『トールキン指輪物語事典 ― 普及版』や『ザビエルの見た日本 (講談社学術文庫)』や『英語の名句・名言 (講談社現代新書)』などPeter Milwardの全125作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

トールキン指輪物語事典 ― 普及版

127
3.40
デビッド・デイ 2000年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「事典」だけれども、トールキンの中つ国の大要がすでに頭にあるならば最初から順番に読んで大いにおもしろくまた助けになる。 詳しいヒトに言わせると、出典がア... もっと読む

ザビエルの見た日本 (講談社学術文庫)

118
3.53

感想・レビュー

ザビエルの書簡から読み取れるものの素晴らしさに比べて、この本の後半を占める著者による解説の歴史認識の低さや勘違いやらには腹が立つ それを読んで感想に書いて... もっと読む

イギリス人と日本人 (講談社現代新書 496)

46
2.94

感想・レビュー

結論がよくわからなかった。知識量を見せつけられて終わったかんじ。 もっと読む

素朴と無垢の精神史―ヨーロッパの心を求めて (講談社現代新書)

16
3.00

感想・レビュー

キリスト教にとってのイエスの存在は、ギリシャ哲学にとってのソクラテスの存在に相当すると言える。 キリスト教の精神は石よりも木に近く、都市よりも田園地帯や... もっと読む

英文学のための動物植物事典

9
3.00
中山理 1990年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今歌っているパーセルの曲、'The sparrow and the gentle dove'のために。なぜ雀?と思っていたら、冬の間も良く働くという意味で... もっと読む

お茶とミサ―東と西の「一期一会」

8
2.33

感想・レビュー

興味を持って読み始めたが 結果的には語るに落ちるという感想しか残らなかった 神を盾とした宗教的思い込みと矛盾だらけだ 優越的で勝手な依存心と思い上が... もっと読む

ネコの哲学

4
4.50

感想・レビュー

猫とは何か? それを著者が猫になってお教えします! なんと! ピーター・ミルワードさんは猫になれるんですか? それは読んでからのお楽しみ... もっと読む
全125アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×