小川剛生のおすすめランキング

プロフィール

慶應義塾大学文学部教授
著書・論文:『二条良基』(人物叢書、吉川弘文館、2020年)、『中世和歌史の研究 撰歌と歌人社会』(塙書房、2017年)など。

「2024年 『古典文学研究の対象と方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川剛生のおすすめランキングのアイテム一覧

小川剛生のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『兼好法師 - 徒然草に記されなかった真実 (中公新書)』や『足利義満 - 公武に君臨した室町将軍 (中公新書 2179)』や『徒然草をよみなおす (ちくまプリマー新書)』など小川剛生の全33作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

兼好法師 - 徒然草に記されなかった真実 (中公新書)

274
3.55
小川剛生 2017年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 「〇〇は捏造だった」とか「通説は間違いだらけ」という類の言説は、たいてい学問的な論証の手続きを踏まえていない場合が多く要注意だが、兼好(吉田兼好、卜部兼... もっと読む

足利義満 - 公武に君臨した室町将軍 (中公新書 2179)

205
3.69
小川剛生 2012年8月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中世和歌史が専門の国文学者による足利義満の評伝。当時の公家たちの日記をふんだんに引用して、足利義満と公家社会の関わりから義満の人物像を描き出している。義満... もっと読む

徒然草をよみなおす (ちくまプリマー新書)

90
3.31
小川剛生 2020年10月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

無常や遁世というキーワードから離れ、新しく掘り起こした兼好像に基づいて、徒然草の特徴的な章段を読んでいく本。 読み終わって気づいたのは、兼好の描いたイメー... もっと読む

中世の書物と学問 (日本史リブレット 78)

78
3.88
小川剛生 2009年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 書物がどのように扱われてきたか、注釈書がどのように作られてきたかに着目し、当時の学問がどのようなものであったかを紐解いている。どうにかしてうまく書物を活... もっと読む

武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで (角川選書 572)

55
3.00
小川剛生 2016年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ざっくり朝廷と武士との関係。 勅撰和歌集、太田道灌等、もうちょっとちゃんと勉強するです。家康が家康ぽくて良い。 もっと読む

武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで (角川叢書 40)

49
4.40
小川剛生 2008年7月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[ 内容 ] 戦乱の続いた中世、武家は熱心に和歌を詠み続けた。 宮廷文化への憧憬ばかりではない。 一門や家臣との結束をはかり、また合戦を前に神仏と交... もっと読む

正徹物語 現代語訳付き     (角川ソフィア文庫 A 317-1)

38
5.00
正徹訳:小川剛生 2011年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・定家推しの歌論書。「春の夜の夢の浮橋とだえして嶺に別るるよこ雲の空」は、鎌倉後期には低評価だったのが現在は定家の代表作とされている、その高評価の源流が本... もっと読む

二条良基 (人物叢書 新装版)

22
4.00
小川剛生 2020年1月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

南北朝期前半の公家社会において重きをなし、公武統一政権への道を拓いた二条家当主の伝記。政治面だけでなく学芸への貢献についても多く扱われている。毀誉褒貶の激... もっと読む

南北朝の宮廷誌: 二条良基の仮名日記 (読みなおす日本史)

20
小川剛生 2021年5月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初版原本では見落としていた件。『言継卿記』天文2(1533)7.3条に守山守善寺。これは『時宗年表』未掲載。 もっと読む

南北朝の宮廷誌―二条良基の仮名日記 (原典講読セミナー (9))

8
小川剛生 2003年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「読みなおす日本史」で再版されて気付いた件。『言継卿記』天文2(1533)7.3条に守山守善寺。これは『時宗年表』未掲載。 もっと読む

武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで (角川選書)

4
3.00
小川剛生 電子書籍 2016年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鎌倉期・南北朝期・室町期・戦国期について、鎌倉第6代将軍〈宗尊親王〉、鎌倉時代末期から乱世を切り開いた〈足利尊氏〉、関東管領の家宰でしかない〈太田道灌〉、... もっと読む
全33アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×