川瀬一馬のおすすめランキング

プロフィール

1906年生。1974年まで青山学院女子短期大学国文科教授。文化財保護審議会専門委員。青山学院女子短大名誉教授、大東急記念文庫理事、五島美術館理事、阪本龍門文庫理事長を歴任。1999年没。
【主な編著書】『古活字版の研究』『日本書誌学の研究』『古辞書の研究』『五山版の研究』『江戸時代仮名絵入文学書概論』『古写古版物語文学書解説』『日本文化史』『書誌学入門』『随筆柚の木』ほか

「2019年 『日本における書籍蒐蔵の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川瀬一馬のおすすめランキングのアイテム一覧

川瀬一馬のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『花伝書(風姿花伝) (講談社文庫)』や『夢中問答集 (講談社学術文庫)』や『方丈記 (講談社文庫 古 1-1)』など川瀬一馬の全86作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

花伝書(風姿花伝) (講談社文庫)

256
3.76
川瀬一馬 1972年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/515726 もっと読む

夢中問答集 (講談社学術文庫)

90
3.50
夢窓国師 2000年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

先日読んだ足利直義の本に関連して読了。 本書は時の幕府執政・足利直義が疑問に感じた仏教(あるいは禅)についての「問」に対し、国師・夢窓疎石が「答」という... もっと読む

方丈記 (講談社文庫 古 1-1)

36
3.38
鴨長明 1971年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鴨長明の感覚に共感する。 たどり着いた行き方・考え方に、とても穏やかなものを感じる。 最後の結びの章の謙虚さ、自己を冷静に見つめる姿勢にも静かな誠実さ... もっと読む

徒然草: 現代語訳 (講談社文庫 古 3-1)

33
3.75
吉田兼好 1971年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

格調高い文章でくだらないゴシップとかうわさ話とかが書かれていて、普通におもしろい。 好奇心旺盛な人だったんだな。 古典と呼ばれる本は、そう呼ばれるだけの... もっと読む

日本における書籍蒐蔵の歴史 (読みなおす日本史)

30
3.00
川瀬一馬 2019年7月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク) 【書籍】 https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_li... もっと読む

日本における書籍蒐蔵の歴史

11
3.50
川瀬一馬 1999年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本における書物の蒐集と所蔵の歴史を講義形式で語る。 第一部 金沢文庫~江戸時代後期 第二部 明治時代 付録 幾つかの蒐蔵文庫の目録等 掲載写真一... もっと読む

枕草子 下 (講談社文庫 古 20-2)

10
3.00
清少納言 1987年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

加藤磐斎『清少納言枕草紙抄(磐斎抄)』(延宝2年(1674年)刊、14巻7冊)を底本とする『枕草子』(上下巻)の下巻。現代語訳は括弧を付きで補訳が含まれて... もっと読む

枕草子 上 (講談社文庫 古 20-1)

9
3.00
清少納言 1987年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

書誌学者、国文学者として活躍された川瀬一馬先生の全訳注による『枕草子』(上下巻)。すでに絶版ではあるが、1987年の発行だから、他の類書と比較しても古いも... もっと読む

土佐日記 (講談社文庫 古 21-1)

7
3.50
紀貫之 1989年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2013.03.29読了)(2005.02.26購入) 【日本の古典】 935年頃、紀貫之によって、初めてかな書きで記された紀行文、とのことです。日... もっと読む

蝸牛: 随筆 (中公文庫 か 39-2)

7
5.00
川瀬一馬 1991年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

書誌学研究の先駆者である川瀬一馬氏の随筆である。蔵書家や職人の死に際して書かれた物は特に興味をそそられる。それぞれの人の人となりが川瀬氏の言葉を通して浮か... もっと読む

和泉式部日記 (講談社文庫 古 7-1)

7
4.00
和泉式部 1977年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2013.05.23読了)(2005.01.15購入) 【5月のテーマ・[日本の古典を読む]その③】 紀貫之の「土佐日記」は、土佐・高知での任期が終... もっと読む

日本書誌学用語辞典

4
4.00
川瀬一馬 2001年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

川瀬一馬氏による書誌学に関する辞典である。 コンパクトなものではあるが図版がふんだんに使用されており視覚的にもわかりやすい本となっている。コンパクトである... もっと読む

蜻蛉日記〈上〉 (1980年) (講談社文庫)

2
川瀬一馬 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

京都女子大学図書館での請求番号は、上「081/Ko192/Ko-9-1」中「081/Ko192/Ko-9-2」下「081/Ko192/Ko-9-3」です。... もっと読む
全86アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×