こんにちは、ブクログ通信です。
次にブレイクするライトノベルを発掘し、ユーザー投票で決める「次にくるライトノベル大賞」。第2回となった今回は、143のノミネート作品の中から「文庫部門」「単行本部門」の上位10作品が決定しました!
ブクログでは、受賞した計20作品を一挙ご紹介いたします!気になる作品は、ぜひ本棚登録してくださいね。
「文庫部門」受賞作
十文字青『いのちの食べ方』
道造『貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士』
燦々SUN『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
甘木智彬『第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記』
壱日千次『全力回避フラグちゃん!』
橘公司『王様のプロポーズ 極彩の魔女』
たかた『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』
暁佳奈『春夏秋冬代行者 春の舞』
三月みどり『グッバイ宣言』
七斗七『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』
1位 十文字青『いのちの食べ方』(MF文庫J)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
中学2年生の弟切飛は、同級生とはあまり絡まず、兄と生き別れた日に「ひとつ目の男」が残していった相棒のバックパック「バク」と人知れず会話をしながら日々を過ごしている。「弟切くんは、よくその鞄としゃべっているでしょう?」しかし、そんな飛の秘密がクラスメイトの少女・白玉龍子にバレていたことが発覚。飛の日常が変わり始める中、クラス内で、とある事故が発生する。どうやらその原因は、飛と龍子にしか見えないはずの「人外」にあるようで——。
著者:十文字青(じゅうもんじ・あお)さんについて
作家。北海道大学文学部卒。『純潔ブルースプリング』で第7回角川学園小説大賞・特別賞を受賞。主著に『薔薇のマリア』シリーズ、「第九高校」シリーズなどがある。
2位 道造『貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士』(オーバーラップ文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
現代日本から男女の貞操観念が真逆の異世界に転生し、その世界では珍しい男の騎士として育てられた辺境領主・ファウストは、ひとたび戦場に出れば英雄的な活躍をする超人でもあった。そして第二王女ヴァリエールの相談役として、彼女とその親衛隊の初陣に同行することになったファウスト。しかし単なる山賊退治と聞いて赴いた村では、予期せぬ惨劇と試練が待ち受けていて……!?
著者:道造(みちぞう)さんについて
会社員兼小説家。代表作は『貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士』。
3位 燦々SUN『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(角川スニーカー文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
「И наменятоже обрати внимание」「え、なに?」「別に?『こいつホント馬鹿だわ』って言っただけ」「ロシア語で罵倒やめてくれる!?」俺の隣の席に座る絶世の銀髪美少女、アーリャさんはフッと勝ち誇った笑みを浮かべていた。だが、事実は違う。さっきのロシア語、彼女は「私のことかまってよ」と言っていたのだ!実は俺、久瀬政近のロシア語リスニングはネイティブレベルなのである。そんな事とは露知らず、今日も甘々なロシア語でデレてくるアーリャさんにニヤニヤが止まらない!?
著者:燦々SUN(さんさんさん)さんについて
ライトノベル作家。代表作は『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』シリーズで、2020年度紙本ライトノベル新作売上&ラブコメ新作電子書籍初速DL数歴代第1位を獲得したほか、2021年で最も売上部数の多かったライトノベルとなった。
4位 甘木智彬『第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記』(オーバーラップ文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
蹂躙せよ。魔族を。人を。禁忌を。魔族に故郷を滅ぼされた勇者・アレクサンドルは、魔王と対峙するも為す術なく殺される。しかし、死んだはずのアレクが目を覚ますと、自らを殺した魔王の息子、第7魔王子・ジルバギアスとして生まれ変わっていた。魔王に逆襲すべく、正体を偽って理想的な魔族の王子として振る舞う——それは残虐な魔族を演じ、罪なき人々にさえ手をかけることを意味していた……。だが、それでも。禁忌を司る魔界の女神と契約を成し、悪逆非道すらも糧として、力を蓄えてゆく。すべては魔王国を滅ぼし、人類を救うために——。
著者:甘木智彬(あまぎ・ともあき)さんについて
小説家。代表作は『第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記』。
5位 壱日千次『全力回避フラグちゃん!』(MF文庫J)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
「立ちました!」何の変哲もない男・モブ男の前に現れた死亡フラグちゃんこと「死神No.269」。実はモブ男がいるのは失敗続きのフラグちゃんを見かねた神様が彼女の練習用に用意した仮想世界。だが、フラグちゃんはモブ男の命を奪うどころか、あろうことかモブ男に惹かれてしまった!それでも彼女を温かく応援する神様やドSだけど実は優しくなりたい生存フラグさん、イタズラ大好きの恋愛フラグがフラグちゃんの周囲に集ってきて、事態はいつも思いがけない方向に。はたしてモブ男への想いで揺れるフラグちゃんは、立派な死神になることができるのか!?
著者:壱日千次(いちにち・せんじ)さんについて
第6回MF文庫Jライトノベル新人賞にて『社会的には死んでも君を!』で佳作を受賞しデビュー。特異なギャグセンスに熱心なファンを持つ。
6位 橘公司『王様のプロポーズ 極彩の魔女』(ファンタジア文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
久遠崎彩禍。300時間に一度、滅亡の危機を迎える世界を救い続けてきた最強の魔女にして、魔術師が通う学園の長。「君に、わたしの世界を託す——」そして玖珂無色に身体と力を引き継ぎ、死んでしまった初恋の少女。無色は彩禍の従者、烏丸黒衣から彩禍として誰にもバレないよう学園に通うことを指示されるのだが……。クラスメイトや教師にさえも恐れられ、再会した妹からは兄のことを好きという相談を受ける波瀾の生活が待ち受けていた!「お静かに。手元が狂います。——いえ、口元が、でしょうか」 さらには油断すると男性に戻ってしまうため、女性からのキスが必要不可欠で!?
著者:橘公司(たちばな・こうし)さんについて
第20回ファンタジア長編小説大賞<準入選>受賞作『蒼穹のカルマ』でデビュー。続く第2作目『デート・ア・ライブ』は全世界シリーズ累計600万部突破の人気作となる。
7位 たかた『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』(角川スニーカー文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
顔見知りすらまともにいなかった俺・前原真樹に、初めてできた友だち・朝凪海。男子から『クラスで2番目に可愛い』と噂され、天真爛漫なNo.1美少女・天海さんを面倒見良くフォローする朝凪さんは——金曜日の放課後だけ、こっそり俺の家に遊びに来る。映画にゲーム、漫画の趣味も合う彼女との楽しいひととき。 無邪気で甘えたがりな素顔は、普段のしっかり者の姿からは想像できないな。「早く隣に座りなよー、一緒に漫画読むんだから」「ここ俺のベッド……」「今だけは私のベッドなの。ほら、おいで?」距離近くないか、朝凪さん?日陰男子と2番目ヒロイン、等身大の“友だち”ラブコメ!
著者:たかたさんについて
2019年web小説投稿サイト「カクヨム」に連載していた「生産・加工スキルが超有能なので、裏から世界を牛耳ってみました」が「第4回 カクヨムWeb 小説コンテスト 異世界ファンタジー部門 特別賞」を、「すべてをあきらめた女騎士がかわいすぎる件」が「第4回 カクヨムWeb小説コンテスト ラブコメ部門 大賞」を受賞。
8位 暁佳奈『春夏秋冬代行者 春の舞』(電撃文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
世界には冬しか季節がなく、冬は孤独に耐えかねて生命を削り春を創った。やがて大地の願いにより夏と秋も誕生し、四季が完成した。この季節の巡り変わりを人の子が担うことになり、役目を果たす者は“四季の代行者”と呼ばれた——。いま一人の少女神が胸に使命感を抱き、立ち上がろうとしている。四季の神より賜った季節は『春』。母より授かりし名は「雛菊」。10年前消えたこの国の春だ。雛菊は苦難を乗り越え現人神として復帰した。我が身を拐かし長きに亘り屈辱を与えた者達と戦うべく従者の少女と共に歩き出す。
著者:暁佳奈(あかつき・かな)さんについて
KAエスマ文庫『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』でデビュー。
9位 三月みどり『グッバイ宣言』(MF文庫J)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
単位さえ落とさなきゃいいや、学校に行くのは最低限でも。でもまあ、無難に勉強はして、普通に大学にも行って、なんとなくサラリーマンとかになって……。家に籠ってゴロゴロしながら、そんなありきたりな未来を思い描いていた。でも高校最後のあの春に、破天荒で天真爛漫で、そして誰よりも夢に向かって真っすぐなキミに出会い、染められてしまったんだ。正反対のはずだった二人が出会い惹かれ合う。恋と夢の実現という天秤で揺れる、二人の選択は——?
著者:三月みどり(みつき・みどり)さんについて
北海道出身。ライトノベル作家。第14回「MF文庫Jライトノベル新人賞」にて佳作を受賞する。主な著作に『シェーマ』『エリート』『ラブコメの神様なのに俺のラブコメを邪魔するの?』『きゅうそ』『同い年の妹と、二人一人旅』がある。
10位 七斗七『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』(ファンタジア文庫)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
大人気VTuberコメディ!数々の華やかなVTuberが所属する大手運営会社ライブオン。その三期生で『清楚』VTuberの心音淡雪が、不注意から配信を切り忘れた結果、素の性格(酒カス・女好き・清楚(VTuber))がバレてしまい!?そして翌日「めちゃくちゃ切り抜かれてる!?トレンド世界1位!?なにこの同接数!!!!」大炎上するかと思ったら、ギャップがウケて大バズ!その結果「おっしゃー配信始めるどー!」開き直った彼女は、大人気VTuberへ駆け上がっていく!!
著者:七斗七(ななとなな)さんについて
ライトノベル作家。VTuber・輝夜月をはじめ、ライバーの軌跡を追い続けた経験を生かし、デビュー作『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』を執筆する。
「単行本部門」受賞作
十夜『悪役令嬢は溺愛ルートに入りました! ?』
とくめい『アラサーがVTuberになった話。』
青色まろ『お気楽領主の楽しい領地防衛』
甘岸久弥『服飾師ルチアはあきらめない ~今日から始める幸服計画~』
依空まつり『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』
ぶんころり『佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~』
来栖夏芽『人外教室の人間嫌い教師 ヒトマ先生、私たちに人間を教えてくれますか……?』
南野海風『魔術師クノンは見えている』
永野水貴『恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―』
えんじゅ『神の庭付き楠木邸』
1位 十夜『悪役令嬢は溺愛ルートに入りました! ?』(SQEXノベル)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
いつの間にやら断罪回避!前世アラサー喪女の庶民だけど、周りがほっといてくれません!乙女ゲームの悪役令嬢に転生したルチアーナ。前世ではアラサー喪女だったため、「生まれ変わったら、モテモテの人生がいいなぁ」なんて妄想していたけれど。決めた!断罪イベントを避けるため、今世もおとなしく過ごします!なのに、待って。どうしてみんな寄ってくるの?おまけに私が世界で一人だけの『世界樹の魔法使い』!?いえいえ、私は絶対にそんな貴重な存在ではありませんから!もちろん溺愛ルートなんてのも、ありませんからね——!?
著者:十夜(とうや)さんについて
ライトノベル作家。小説投稿サイト「小説家になろう」にて『悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?』を連載し、人気を博す。
2位 とくめい『アラサーがVTuberになった話。』

ブクログでレビューを見る
内容紹介
過労死寸前でブラック企業を退職したアラサーの私は気づけば妹に唆されるままにバーチャルタレント企業『あんだーらいぶ』所属のVTuber神坂怜となっていた。「VTuberのことはよくわからないけど精一杯頑張るぞ!」と思っていたのもつかの間、女性ばかりの『あんだーらいぶ』の中では男性Vというだけで視聴者から叩かれてしまう。しかもデビュー2日目には同期がやらかし炎上&解雇の大騒動に!果たしてアンチばかりのアラサーVに未来はあるのか!?
著者:とくめいさんについて
ライトノベル作家。代表作は『アラサーがVTuberになった話。』。
3位 青色まろ『お気楽領主の楽しい領地防衛』(ガルドコミックス)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
追放された辺境で人生謳歌します!公爵家四男のヴァンは二歳にして”神童”と称される少年だった。孤独に過ごした前世の記憶を持つ彼は、貴族至上主義の世界で誰とも分け隔てなく接し、多くの笑顔に囲まれて過ごすうち……「このまま楽しい人生を謳歌しよう!」そんな夢を見ていたが、8歳に授かった『生産魔術』により一変。攻撃魔法こそ至高と考える父に失格の烙印を押され、名もなき貧しき辺境の村に追いやられてしまうが、「楽しく暮らせる僕好みの場所にしてやる!」。追放された少年貴族のお気楽領地運営ファンタジー開幕!
著者:青色まろ(あおいろ・まろ)さんについて
ライトノベル作家。代表作は『お気楽領主の楽しい領地防衛』。
4位 甘岸久弥『服飾師ルチアはあきらめない ~今日から始める幸服計画~』(MFブックス)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
緑の髪に青の瞳。地味な容姿の自分は決してかわいくなれないと思っていたルチア。しかし幼少期のある出会いをきっかけに、彼女は誰に何と言われようと、大好きな服を着る、気に入った髪飾りをつける、自分が好きなものを好きであり続けると決心する。成長し、いつか自身の工房を持つことを夢見て日々服を作り続けるルチア。そんな彼女は、友人のダリヤに頼まれて作ったとある靴下がきっかけで、新設される服飾魔導工房の工房長に任命されてしまう。仕事のかたわらルチアは、服飾ギルドを訪れる人々のお悩みも彼女らしく解決してゆく——。
著者:甘岸久弥(あまぎし・ひさや)さんについて
ライトノベル作家。「小説家になろう」投稿者出身。
5位 依空まつり『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』(カドカワBOOKS)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
〈沈黙の魔女〉モニカ・エヴァレット。無詠唱魔術を使える世界唯一の魔術師で、伝説の黒竜を一人で退けた若き英雄。だがその本性は、超がつく人見知り!?無詠唱魔術を練習したのも人前で喋らなくて良いようにするためだった。才能に無自覚なまま“七賢人”に選ばれてしまったモニカは、第二王子を護衛する極秘任務を押しつけられ……?気弱で臆病だけど最強。引きこもり天才魔女が正体を隠し、王子に迫る悪をこっそり裁く痛快ファンタジー!
著者:依空まつり(いそら・まつり)さんについて
ライトノベル作家。『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』で、「このライトノベルがすごい!2022」単行本・ノベルス部門2位総合新作部門7位を受賞する。
6位 ぶんころり『佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~』

ブクログでレビューを見る
内容紹介
ペットショップで購入した可愛らしい文鳥は、異世界から転生した高名な賢者様だった。世界を超える機会と強力な魔法の力を与えられ、佐々木は異世界へと現代の物品を持ち込み商売を開始する。世界間を行き来しつつお金を稼ぎ、魔法の訓練をして、美味しい物を食べる。悠々自適なスローライフを目指すが、ある日の会社からの帰り道で異能力者と遭遇してしまう。賢者印の魔法で異能バトルを切り抜けるも、実力を見込まれて内閣府超常現象対策局にスカウトされ、晴れて国家公務員に転職が決まり……?
著者:ぶんころりさんについて
ライトノベル作家。主な著作に『田中〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い〜』『西野 〜学内カースト最下位にして異能世界最強の少年〜』がある。
7位 来栖夏芽『人外教室の人間嫌い教師 ヒトマ先生、私たちに人間を教えてくれますか……?』

ブクログでレビューを見る
内容紹介
人間関係にトラウマを持つアラサーニート・人間零。そんな俺が、山中にある自然豊かな学校に転職をして、のんびりとリハビリ教師生活を送ろうと思ったら、なんとそこは人外が人間になるための女子校だった!?人魚族の水月鏡花、人狼の尾々守一咲、ウサギの右左美彗、鳥の羽根田トバリ……そんな不思議な生徒たちと過ごす日々。何故人間になりたいのか、人間になって何をしたいのか。俺は彼女たちを通じて「人間」を学んでゆく。異世界ファンタジーでも、人生やり直し転生でもない。少し変わった学校で、人間を目指す人外女子たちと送る、ただの教師の物語。
著者:来栖夏芽(くるす・なつめ)さんについて
ANYCOLOR株式会社が運営する「にじさんじ」所属のバーチャルライバー兼小説家。2020年、にじさんじライバー・天宮こころの寄贈本企画「にじ文豪になろう!」に参加したことをきっかけに、2022年に『人外教室の人間嫌い教師 ヒトマ先生、私たちに人間を教えてくれますか……?』で小説家デビューを果たした。
8位 南野海風『魔術師クノンは見えている』(カドカワBOOKS)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
目の見えない少年クノンの目標は、水魔術で新たな目を作ること。魔術を習い始めて僅か5ヵ月で教師の実力を追い越したクノンは、その史上初の挑戦の中でさらに才能を開花! 魔力で周囲の色を感知したり、水魔術の応用で懐炉や湿布を作ったり、初級魔術だけで猫を再現したり——。その技術と発想は王宮魔術師も舌を巻くほどで、クノンは実力を買われ、最高の腕を持つ魔技師の弟子になることに!?好奇心で世界を切り拓く、天才少年の発明ファンタジー!
著者:南野海風(みなみの・うみかぜ)さんについて
2012年、南からの海風で風邪をひいた時期に「小説家になろう」で活動開始。2015年、本作で出版デビュー。趣味はゲーム。
9位 永野水貴『恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―』

ブクログでレビューを見る
内容紹介
「初恋の人の息子が弟子入りなんて!」孤独な非戦闘系元令嬢×天才肌の傲慢系貴公子の師弟恋愛ファンタジー!
著者:永野水貴(ながの・みずき)さんについて
2009年『真紅の式使い』にてデビュー。主な著作に『白竜の花嫁』シリーズ、『引きこもり英雄と神獣剣姫の隷属契約』がある。
10位 えんじゅ『神の庭付き楠木邸』(電撃の新文芸)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
田舎の新築一軒家の管理人を任された楠木湊。実はそこは悪霊がはびこるとんでもない物件……のはずが、規格外の祓いの力を持っていた湊は、知らぬ間に悪霊を一掃してしまう!すっかり清められた楠木邸の居心地の良さに惹かれ、個性豊かな神々が集まってくるように!甘味好きな山神や、そのモフモフな眷属、酒好きの霊亀……。そして、気づけば庭が常春の神域になっていて!?さらには、湊の祓いの力を頼りに、現代の陰陽師も訪ねてくるほどで……。お隣の山神さんたちとほのぼの田舎暮らし、はじまりはじまり。
著者:えんじゅさんについて
「小説家になろう」にて『神の庭付き楠木邸』を連載、同作にてデビュー。
次にくるライトノベル大賞(つぎにくるらいとのべるたいしょう)とは
「次にくるライトノベル大賞」とは、次世代にブレイクするであろうライトノベルを一般読者自らがエントリーし、またユーザーの投票で大賞を決める賞です。
https://tsugirano.jp/