こんにちは、ブクログ通信です。
1月にブクログで話題になった本をピックアップさせて頂きました!
みなさん、1月は何冊の本を読まれましたか?まだ出会われていない作品があれば
ぜひ、手に取ってみてくださいね。
週間ランキングの急上昇作品
白川尚史『ファラオの密室』(『このミス』大賞シリーズ)
![ファラオの密室 (『このミス』大賞シリーズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51yYDtv36oL._SL300_.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
紀元前1300年代前半、古代エジプト。死んでミイラにされた神官のセティは、心臓に欠けがあるため冥界の審判を受けることができない。欠けた心臓を取り戻すために地上に舞い戻ったが、期限は3日。ミイラのセティは、自分が死んだ事件の捜査を進める中、もうひとつの大きな謎に直面することに——。
芥見下々『呪術廻戦』25巻
![呪術廻戦 25 (ジャンプコミックス)](https://m.media-amazon.com/images/I/51FdVT0UayL._SL300_.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
伏黒の体を完全支配するため、万を受肉した津美紀の殺害を謀る宿儺。一方虎杖たちは、かろうじて死を免れた来栖と天使の力で五条復活を試みる!史上最強の宿儺と現代最強の五条、規格外の二人が激突し!?
本棚登録数が急増した作品
柚月裕子『風に立つ』
![風に立つ (単行本)](https://m.media-amazon.com/images/I/51wv7DAsbzL._SL300_.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
「補導委託」の引受を突然申し出た父・孝雄。南部鉄器の職人としては一目置くが、仕事一筋で決して良い親とは言えない父の行動に戸惑う悟。納得いかぬまま迎え入れることになった少年と工房で共に働き始めた悟だが、次第にその心に少しずつ変化が訪れて……?
九井諒子『デイドリーム・アワー』
![九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー (ハルタコミックス)](https://booklog.jp/icon/item/1/4047376469/3ea805d4.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
漫画家・九井諒子さんが『ダンジョン飯』執筆中に描き溜めた漫画、イラスト、スケッチの数々を収録!ここでしか見ることのできない初出しのイラストも多数掲載。個人サイト「西には竜がいた」時代から、現在に至るまでの”九井諒子”を楽しめるフルカラー・全224ページ!
第170回芥川・直木賞受賞作決定!
芥川賞受賞:九段理江『東京都同情塔』
![東京都同情塔](https://booklog.jp/icon/item/1/4103555114/ed907a54.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
ザハの国立競技場が完成し、犯罪者は同情すべきという「寛容論」が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。犯罪者に寛容になれない建築家・牧名沙羅は、仕事と信条の乖離に苦悩しながらパワフルに未来を追求する——。
直木賞受賞:万城目学『八月の御所グラウンド』
![八月の御所グラウンド](https://m.media-amazon.com/images/I/51gfiioCq-L._SL300_.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
女子全国高校駅伝——都大路にピンチランナーとして挑む、絶望的に方向音痴な女子高校生。謎の草野球大会——借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)でたまひで杯に参加する羽目になった大学生。京都で起きる、幻のような出会いが生んだドラマとは——。
直木賞受賞:河﨑秋子『ともぐい』
![ともぐい](https://booklog.jp/icon/item/1/4103553413/69911c58.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
明治後期の北海道の山で、猟師というより獣そのものの嗅覚で獲物と対峙する男、熊爪。図らずも我が領分を侵した穴持たずの熊、蠱惑的な盲目の少女、ロシアとの戦争に向かってきな臭さを漂わせる時代の変化……すべてが運命を狂わせてゆく
おわりに
みなさんいかがでしたか。気になる作品には出会えましたか?
ぜひ読書生活の参考にしてくださいね!