こんにちは、ブクログ通信です。
3月にブクログで話題の本をピックアップさせて頂きました!
みなさんは、3月何冊の本を読まれましたか?まだ出会われていない作品があれば
ぜひ、参考にしてくださいね。
週間ランキングの急上昇作品
朝井リョウさん 『発注いただきました!』
内容紹介
これまで、森永製菓・ディオール・JT・JRA・アサヒビールなどの企業から様々な原稿依頼が。小説誌とは異なる条件や、シチュエーション、お題に対し、朝井さんはどのように応えてきたのだろうか。
佳奈さん 『なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと』
内容紹介
仕事・お金・幸せ・AI・多様性・働きがいとはーー。これから社会に出ていく子供達や、日々仕事に向き合う大人達に向けた働くうえで考えるべき大切なテーマをマンガと図解で伝えてくれる一冊。
本棚登録数が急増した作品
NHK「100分de名著」制作班 『マンガでわかる世界の名著 』
内容紹介
【東洋経済ONLINE】で紹介されたことで話題になりました。名著の「ハイライト」&「あらすじ」をより分かりやすくセレクトし、名シーンを漫画で再現することで、これまで読み終える事の出来なかった人も、名著の持つ「味わいのツボ」を上手につかむことができる一冊。
最果タヒさん 『夜空はいつでも最高密度の青色だ』
内容紹介
【NHK:ストーリーズ】ノーナレ選「謎の詩人 最果タヒ」が放送され話題になりました。本作は、「ゆめかわいいは死後の色」「月面の詩」「花と高熱」「美しいから好きだよ」「冷たい傾斜」「もうおしまい」…ほか、書き下ろしを含む全43篇が収録。
2020年 マンガ大賞 受賞作品
山口つばささん ブルーピリオド(7) (アフタヌーンKC)
内容紹介
どこか物足りなさを感じて過ごしていた少年は一枚の絵と出会い、絵画の世界へと足を踏み入れた。初めて抱いた自分自身の熱望は人生を変える――。
おわりに
みなさんいかがでしたか。気になる作品には出会えましたか?
ぜひ読書生活の参考にしてくださいね!