読書ノートに記録しておきたい10のこと

より効果的な読書体験をサポートする方法として「読書ノート」が注目を集めています。

しかし、いざ読書ノートを書こうとすると、いったい何を記録すればいいのかと迷ってしまいますよね。今回は、読書ノートに記録しておくべき事柄をその理由とともにご紹介します。

★もくじ★
~検索するために必要な情報~
■タイトル
■著者名・訳者名
■出版社名と発行年月日、読んだ日付
~本の内容に関すること~
■本の要点
■感想、意見
■調べたいこと
~余裕があれば書いておくと良いこと~
■本を読むことになったきっかけ
■本の中で気になった言葉
■次に読みたい本
■所要時間

検索するために必要な情報

「読書ノート」は書いたらおしまいというものではありません。あとで見直すときに必要になる重要な情報は、必ず読書ノートに書いておきましょう。

タイトル

タイトルは本の顔です。本を探す時にも、読書ノートを見直す時にも使うので必ず書き留めておきましょう。タイトルを忘れるわけがない!と思うかもしれませんが、意外と読み間違えて覚えていたり、勘違いして覚えていたりするので要注意です。

著者名、訳者名

著者名に加えて、その著者の生没年や出身地などをメモしておくのがオススメです。作家同士の意外な繋がりが分かったり、面白い発見があることも!

また、海外文学であるならば訳者の情報も重要です。有名な作品はいろいろなバージョンの訳があるので、混乱を避けるためにもしっかり書き留めておきましょう。

出版社名と発行年月日、読んだ日付

基本情報としてタイトルや著者名とともに出版社名と発行年月日も記しておくと良いでしょう。出版社がどこかというのは、本を探す際にとても役に立ちますし、本の発行年月日も一緒に書いておくと情報の鮮度を把握することができます。この記録は情報が移り変わる実用書や学術書では特に重要で、小説の場合も言葉遣いや文化の移り変わりを把握するのに役立ちます。

また、いつごろ読んだのかを記しておくことで、自分と本との接点を思い出しやすくなります。タイトルを思い出せない時などは、検索にも役立ちます。

本の内容に関すること

読書を通して何を得たかを書いておくことは、読書ノートのなかでもっとも重要なことです。短くても構わないので、読書をしたときに感じたことや学んだことなどを書き留めておきましょう。

本の要点

特に実用書では、章ごとに要点の整理をするのがオススメです。箇条書きやイラスト化すると、見直した時にわかりやすいですよ。

小説の場合は「あらすじ」を書き留めておくとあとで思い出すのに役立ちます。

感想、意見

読書が終わったあと、もしくは読んでいる間、自分がどんな風に感じたかを書いてみてください。本を読んでいてスッキリしなかった部分なども率直に書いておくのがポイントです。また、自分なりの意見を書いておくのもオススメです。

調べたいこと

本を読んでいくと、多かれ少なかれ自分の知らないことに出会います。単語の意味であったり、現象であったり、物体や音楽であったりとその出会いはさまざまです。それらのことを知らないままにせず、あとで調べられるようにメモしておきましょう。読書で得た知識を広げるために役立ちます。

余裕があれば書いておくと良いこと

ここからは、読書ノートに必ず書くべきことではありません。しかし、書いておくことで読書ノートを見直すのが楽しくなります。未来の自分のために実践してみてはいかがでしょうか。

本を読むことになったきっかけ

どうしてその本を読むことになったのかを書いておくと、当時の自分について思い出すのに役立ちます。書店で見かけて気になったから、誰かに勧められたからなど、一言程度で構わないのでメモしておきましょう。

本の中で気になった言葉

素敵な文章に出会うとドキッとしますよね。その時は直感にしたがって、文章をそのまま抜き書きするのがオススメです。

どうして抜き書きしたのかという自分の気持ちも一緒にメモしておくと良いでしょう。

次に読みたい本

本の最後にある参考文献や、新しく得た知識に関する本など、読書のあとで読みたくなった本をメモしておきましょう。読書で得た知識をさらに伸ばすために役立ちます。

所要時間

その本を読んだ所要時間を書いておくと、自分の読書ペースの目安になるほか、早くなってきているとなんだかうれしくなってきます!

まとめ

このほかにも、書影を用意してノートに貼っておくと、見た目が華やかにもなるので余裕があれば用意してみてもいいかもしれませんね。

読書ノートは、読んだ本の内容をより深く自分の中にインプットするのに効果的です。また、見直すことで知識の確認をすることもできます。未来の自分がどんな情報を見直したいと思うかということを念頭において、読書ノートに書く項目を厳選してみてはいかがでしょうか?

【おすすめの記事】

ブックオフオンラインコラム:読書ノートの作り方・書き方【実例紹介】

ブックオフオンラインコラム:読書効果がアップする付箋の選び方と使い方

この記事のライター

マツキ
2人の男の子とチワワ(♂)のお母さん。料理と掃除と海外ドラマが好きな、THE主婦です。音楽の先生の資格持ってます。

この記事の提供元