<締切りました>\プレゼント/「#2020年私のベスト本」を投稿してブクログオリジナル図書カードを当てよう!

こんにちは、ブクログ通信です。

一年を締めくくる12月を迎えました。みなさんは今年どんな本に出会いましたか?ブクログでは、みなさんが出会えてよかった作品や、何度も読み返した作品などを紹介できる機能「ブックリスト」をアプリにリリースしました!

2020年の「私のベスト本3冊」を大募集!!

ブクログアプリから「#2020年私のベスト本」のタグをつけてブックリストを作ろう!
抽選で10名様に5000円分のブクログオリジナル図書カードをプレゼントします。

参加内容

【対象期間】

12/10〜12/31の期間内に、ブクログアプリのブックリストから「#2020年私のベスト本」のタグをつけて今年のベスト本3冊を登録、オススメの理由をコメントしてみよう!
※抽選の対象になるにはアカウント登録(メールアドレスの登録)が必要です。

【当選連絡】

当選者には1月12日(火)までに登録アドレス宛にメールでご連絡いたします。
メール受信設定を変更されている方は、info@booklog.jpからのメールが受信できるよう、事前に設定をお願いいたします。

ブクログアプリのダウンロードはこちら

【iPhoneアプリ版ダウンロード】  【Androidアプリ版ダウンロード】

ブックリスト操作手順

アプリを起動>ホーム画面>「ブックリストをつくる!」の順でタップ

「タイトル」「おすすめポイント」「タグ」「背景色」の各項目を入力し「おすすめ」>「+本を追加」から作品を選書していただき最後に「完了」ボタンをタップして投稿完了です!

※「ブックリスト」はアプリのみの機能となります。

ブクログスタッフによる「#2020年私のベスト本

スタッフ名:げんえい


【げんえいさんのブックリスト】

おすすめ理由

毎年数万冊の本が出版されている。すべての本を読むのはできないので短い人生の中でいい本に出会う必要がある。なぜいい本に出会って読むのか、出会った本をどうやって読むのか。そういうことを今年はたくさん勉強した年でした。

紹介作品リンク

『積読こそが完全な読書術である』

『わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる』

『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』

スタッフ名:たんたん



【たんたんさんのブックリスト】

内容紹介

中学生・高校生向けの本ですが大人こそ読むべきなのでは!と思った今年読んで面白かった本3冊です!子供向けということで内容が非常に分かりやすく読みやすい!「男のらしさ・女の子らしさって?」「なぜ働くの?」「自分のものの見方とは?」などを改めて自分の考えを見つめる本たちです。もちろん大人だけでなくお子さんにもおすすめ!

紹介作品リンク

『これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン』

『なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと』

『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』

スタッフ名:Yuka


【Yukaさんのブックリスト】

おすすめ理由

2020年最大のトピックは、どうしようもなくコロナの一言に尽きるのですが、外に出られない日が続いてしばらくたったころ、どうしようもない気持ちになることがありました。そんなとき、少しでも日に当たろうとベランダに出て、読み、励まされた本を選びました。どこにも行けなくても、誰にも会えなくても、私の隣には本があるということが、とても心強かったです。

紹介作品リンク

『テーマパーク化する地球 (ゲンロン叢書)』

『孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)』

『つらいと言えない人がマインドフルネスとスキーマ療法をやってみた。』


ブクログスタッフでアドベントカレンダーやってます!

アドベントカレンダーとは?

Web版アドベントカレンダーは、12月1日から12月25日までの25日間、テーマを元に書かれたコラム記事が毎日公開されていくカレンダーのことを言います。今回、「ブックリスト」機能を使って、本好きのブクログスタッフが紹介したいとっておきの3冊をアドベントカレンダーで紹介しています!
ブクログスタッフによるアドベントカレンダーはこちらです!

おわりに

ここまでおつきあいいただきありがとうございました!みなさんの「#2020年私のベスト本」たくさんのご投稿お待ちしています!