「アメトーーク!本屋で読書芸人(2023)」芸人さんたちのおすすめ本を一挙ご紹介!

こんにちは、ブクログ通信です。

テレビ朝日系の人気バラエティ番組「アメトーーク!」2023年4月20日の放送回は「本屋で読書芸人」でした。放送で紹介された本は、日本全国で品切れ続出になる人気企画です!今回書籍を紹介したのは、Aマッソ・加納さん、ラランド・ニシダさん、ヒコロヒーさん、ビビる大木さん、カモシダせぶんさんです。

そこで今回ブクログでは、ブクログ内で反響のあった書籍10選をご紹介いたします!気になった作品は、ぜひ本棚登録してくださいね。

ブクログランキング急上昇の書籍10選

西加奈子『くもをさがす』ブクログデイリーランキング1位

くもをさがす
西加奈子『くもをさがす
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

これは、たったひとりの「あなた」への物語——。2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤性乳管がんを宣告された西加奈子さんが、乳がん発覚から治療を終えるまでの約8ヶ月間を克明に描いたノンフィクション作品。

高水裕一『宇宙人と出会う前に読む本』ブクログデイリーランキング2位

宇宙人と出会う前に読む本 全宇宙で共通の教養を身につけよう (ブルーバックス)
高水裕一『宇宙人と出会う前に読む本 全宇宙で共通の教養を身につけよう (ブルーバックス)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

もし宇宙で知的生命と出会ったら、ちゃんと会話できますか?いざという時、恥をかかないための本当に必要な宇宙的教養を教えます!

詠坂雄二『5A73』ブクログデイリーランキング3位

5A73
詠坂雄二『5A73
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

関連性の不明な不審死の共通項は、身体に残された「暃」の字。それは、存在しないにもかかわらずパソコンなどでは表示されるJISコード「5A73」の文字・幽霊文字だった。この文字は、一体何なんだ?

今村夏子『とんこつQ&A』ブクログデイリーランキング6位

とんこつQ&A
今村夏子『とんこつQ&A
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

真っ直ぐだから怖い、純粋だから切ない。あの人のこと、笑えますか。“普通”の可笑しみから、私たちの真の姿と世界の深淵が顔を出す。人間の取り返しのつかない刹那を描いた4つの短編集。

綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ』ブクログデイリーランキング7位

嫌いなら呼ぶなよ
綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

「一応、暴力だろ。石でも言葉でも嫌悪でも」。妻の親友の家に招かれた「僕」。だが、突然僕の行動をめぐってミニ裁判が始まり……?心に潜む “明るすぎる闇“に迫る綿矢りささんの新境地作!

『文豪たちの悪口本』ブクログデイリーランキング13位

文豪たちの悪口本
文豪たちの悪口本
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

「文豪と呼ばれる大作家たちは、悪口を言うとき、どんな言葉を使ったのだろうか?」。そんな疑問から生まれた本書。川端康成に「刺す」と恨み言を残した太宰治、周囲の人に手当たりしだいからんでいた中原中也、女性をめぐって絶交した谷崎潤一郎と佐藤春夫など、文豪たちの印象的な悪口エピソードを紹介!

大城文章(チャンス大城)『僕の心臓は右にある』ブクログデイリーランキング17位

僕の心臓は右にある
大城文章(チャンス大城)『僕の心臓は右にある
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

芸歴30年超の大半を「地下芸人」として過ごした男。小中と半端ないいじめに遭った男。彼はいかに生きているのか。その男の半生は、笑えて、笑えて、ちょっと切ない。そして、読むと、なぜか元気が出る。

長井史枝『菓の辞典』ブクログデイリーランキング26位

菓の辞典
長井史枝『菓の辞典
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

ラムセス3世が親しんだであろうBC時代のものから、近現代のティラミスやパフェまで。約130種類の西洋菓子の起源と痕跡を探り、描きおろしイラスト約100点とともに紹介。

ロバート・グリーン『権力に翻弄されないための48の法則 上 (フェニックスシリーズ)』ブクログデイリーランキング29位

権力に翻弄されないための48の法則 上 (フェニックスシリーズ)
ロバート・グリーン『権力に翻弄されないための48の法則 上 (フェニックスシリーズ)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

歴史に名を残す偉人たちの言葉から、権力の扱い方を学ぶ!「不道徳・人を巧みに操る」と酷評された世界のロングセラー。権力を手中に治めたい人、権力に立ち向かう人のための実践集。

遠野遥『教育』ブクログデイリーランキング35位

教育
遠野遥『教育
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

ようこそ、危険な学園へ。勝てば天国、負ければ地獄の、規律と欲望が渦巻く学校。私の幸せは、正しいのか?人間の倫理を問う、遠野遥さんの「芥川賞」受賞第1作初長篇。

本棚登録が急増した本

今回の「アメトーーク!」で紹介された書籍は、軒並みユーザーのみなさんの本棚登録数も上がり、ブクログランキング上位を独占しています。10選ではあげられなかった本の中から、ブクログでユーザーのみなさんによる本棚登録数が特に増えたものをご紹介します。

Aマッソ加納さん おすすめ本

君のクイズ

君のクイズ

著者 : 小川哲

朝日新聞出版

発売日 : 2022年10月7日

ブクログでレビューを見る

Amazon詳細ページへ

ラランド・ニシダさん おすすめ本

教育

教育

著者 : 遠野遥

河出書房新社

発売日 : 2022年1月6日

ブクログでレビューを見る

Amazon詳細ページへ

ヒコロヒーさん おすすめ本

くもをさがす

くもをさがす

著者 : 西加奈子

河出書房新社

発売日 : 2023年4月18日

ブクログでレビューを見る

Amazon詳細ページへ

ビビる大木さん おすすめ本

辺境の路地へ

辺境の路地へ

著者 : 上原善広

河出書房新社

発売日 : 2018年8月22日

ブクログでレビューを見る

Amazon詳細ページへ

カモシダせぶんさん おすすめ本

5A73

5A73

著者 : 詠坂雄二

光文社

発売日 : 2022年7月20日

ブクログでレビューを見る

Amazon詳細ページへ

闇祓

闇祓

著者 : 辻村深月

KADOKAWA

発売日 : 2021年10月29日

ブクログでレビューを見る

Amazon詳細ページへ


いかがでしたか?これを機会に、これまで知らなかった作品や読みたい作品に出会えたら幸いです。

参考リンク

「アメトーーク!」公式ホームページ
「アメトーーク!」公式Twitter