こんにちはブクログ編集部です。
恒例のブルーバックス献本!11月最新刊、萩原さちこさん『城の科学 個性豊かな天守の「超」技術 (ブルーバックス)』を5名様へプレゼントいたします!
お城の総入場者数はこの5年で約600万人増加、前年比約300万人増えたという空前のお城ブーム!400年前の「最新」技術を城郭ライター・萩原さちこさんが分かりやすく解説します!
応募の締め切りは、2017年11月21日(火)終日です。
ふるってのご応募お待ちしております!
屋根瓦だけでの56種類!400年前の「最新」技術!唯一無二な城の天守を読み解く!

内容紹介
全国各地で訪れる人々を魅了する日本の城。
「城」といって多くの人がまず思い浮かべるのは、高くそびえ、圧倒的な存在感をもつ「天守」です。そこには、上下の階を貫く「通し柱」や、あえて古材を再利用する工夫など、さまざまな城造りの技術が見られます。
ふたつとして同じものがない天守。国宝に指定されている、姫路城、松本城、松江城、彦根城、犬山城を中心に、その構造や素材、装飾を解説していきます。
- 天守のつくり方
- 天守の美と工夫
- 姫路城の漆喰 ~よみがえった純白の輝き~
- 松本城天守の漆の秘密 ~日本で唯一の漆黒の天守~
- 松江城の新知見 ~明らかになった独自のメカニズム~
唯一無二な城の天守を読み解きます。
著者:萩原さちこ(はぎわら・さちこ)さんについて
1976年東京都生まれ。青山学院大学卒業。小学2年生のとき城に魅せられる。大学卒業後、制作会社や広告代理店などの勤務を経て、現在はフリーの城郭ライター、編集者。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演、講座、城フェス実行委員長もこなす。著書に『わくわく城めぐり』(山と渓谷社)、『戦国大名の城を読む』(SB新書)、『日本100名城めぐりの旅』(学研プラス)、『お城へ行こう!』(岩波ジュニア新書)、『図説・戦う城の科学』(サイエンス・アイ新書)、『江戸城の全貌』(さくら舎)など
応募概要
- 内容
- 萩原さちこさん『城の科学 個性豊かな天守の「超」技術 』をブクログ本棚に登録後、レビューを書いてくださる方を募集。
- 応募人数
- 5名様
- 応募締切
- 11月21日(火)終日
※当選は配送をもってかえさせていただきます。
※当選者には11月30日(木)までに配送手配いたします。
注意事項
- ご回答頂きました内容は、その後プロモーションを目的に使わせていただく可能性がございます。
- その際、場合によっては、ご回答を一部改変させていただきますことをご了承下さい。
- 個人情報の取り扱いに関しましては、弊社「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご覧ください。