<締め切りました>\プレゼント/柴田重信さん『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』を5名様へ

こんにちは、ブクログ編集部です。

ブルーバックス献本企画!柴田重信さん『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』を5名様へプレゼントいたします!

応募の締め切りは、2021年8月26日(木)終日です。

たくさんのご応募お待ちしております!

『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』

食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病 (ブルーバックス)
柴田重信『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病 (ブルーバックス)
ブクログでレビューを見る

食べる時刻、運動する時刻を変える、という健康法があった!

「週4〜5回ジムに行っているのに、まったくせないのでやめてしまった」
「カロリー抑えめの食生活を3ヵ月ほど続けているのに、体重がまったく変わらない」
「若い時ならすぐ痩せたのに、同じことをしてもまったく痩せない」
という報われないダイエットも、取り組む時間帯を替えるだけで効果が変わる可能性が!体内時計を司る時計遺伝子の研究が進み、食べる、運動する、休む、といった身体活動が、体のなかでどんな変化につながるのかは、時間によって差があることがわかってきたのです。本書では、その科学的なしくみを解説しながら、具体例などを紹介します。

●夕食時の血糖値を抑えるためには、朝食の内容がポイント?
●朝のタンパク質、足りていますか?
●3時のおやつを食べないより食べたほうがいい!?
●納豆は朝食の定番だけにしておくのはもったいない!?
●有酸素運動で脂肪を燃やしたいなら、どの時間帯がいい?
●筋肉がつきやすいのは、食前、食後どちらの運動?
●濃いお茶は朝飲むと肥満に効果、夜飲むと血糖値を抑制
●牛乳は、朝食では筋肉に夕食では骨に効く
●朝の柑橘類は、目覚めをよくしながら肥満を抑制
……など、健康のために参考になることが見つかるかもしれません。

第1章 体内時計とはなにか
第2章 時間栄養学――「いつ」「何を」「どう」食べるかで体が変わる
第3章 食物繊維を摂るタイミングで、血糖値や腸内細菌はどう変わるか
第4章 体内時計と代謝――間食は摂ったほうが体にいい?
第5章 時間調理学――時間によって調理を変えると体も変わる
第6章 ライフステージ別の体内時計――胎児から高齢者まで
第7章 時間薬理学――なぜのむ時間が決まっているのか
第8章 時間運動学――朝の運動と夕の運動で脂肪の燃え方が違う⁉
第9章 体内時計の不調による、さまざまな「時差ボケ」
付録・AIと時間栄養学

『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』プレゼントに応募する

著者紹介

著者:柴田重信(しばた・しげのぶ)さんについて

早稲田大学先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 薬理学研究室教授。1953年生まれ。1976年 九州大学薬学部薬学科卒業。1981年同大大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。早稲田大学人間科学部教授などを経て、2003年より現職。日本時間栄養学会会長などを務める。監修書『食べる時間を変えれば健康になる』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、共著書『Q&Aですらすらわかる体内時計健康法-時間栄養学・時間運動学・時間睡眠学から解く健康-』(杏林書院)など多数。

応募概要

内容
柴田重信さん『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』をブクログ本棚に登録後、応募フォームよりご応募ください。また、当選された場合、読後にレビューのご記入をお願い致します。

応募人数
5名様

応募締切
2021年8月26日(木)終日
※当選者には9月2日(木)までにメールでご連絡いたします。
※迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合は、事前に「@booklog.jp」からのメールを受信できるように設定を変更してください。

『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門 体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病』プレゼントに応募する

注意事項

  • ご回答頂きました内容は、その後プロモーションを目的に使わせていただく可能性がございます。
  • その際、場合によっては、ご回答を一部改変させていただきますことをご了承下さい。
  • 個人情報の取り扱いに関しましては、弊社「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご覧ください。