<締め切りました>\プレゼント/安藤寿康さん著『能力はどのように遺伝するのか』を5名様へ

こんにちは、ブクログ編集部です。

ブルーバックス献本企画!安藤寿康さん著『能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ』を5名様へプレゼントいたします!

応募の締め切りは、2023年6月29日(木)終日です。

たくさんのご応募お待ちしています!

安藤寿康『能力はどのように遺伝するのか』(ブルーバックス)

能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ (ブルーバックス)
安藤寿康『能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ (ブルーバックス)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

「能力」と「遺伝」の正体を“行動遺伝学”の第一人者が解き明かす!

大谷翔平や藤井聡太のような、同じ人間とは思えない卓越した能力は、どうしたら得られるのだろうか。生まれつき決まっているのか。それとも努力や環境次第なのか。

人類がいまだに答えを出せずにいるこの問題は、「遺伝」につきまとうタブーや偏見が邪魔をして、長い間、正面から議論されなかった。「遺伝と能力」という問題は、パンドラの箱に深くしまわれたままだった。

しかし、双生児の比較から能力と遺伝の関係をあぶりだす行動遺伝学は、唯一、この問題の研究を続けてきた。そして近年、発達著しいゲノムサイエンスによって個人の遺伝的素質がすべて暴かれるようになり、研究は一気に加速した。その数々の成果は、これまで誤解だらけだった「遺伝」そして「能力」の正体を、白日のもとに引きずり出した。ついにパンドラの箱が開けられたのだ!

日本の行動遺伝学をリードする著者が、「遺伝」にまとわりつく無知の闇を真実の光で照らし、「自分」がわからずに悩む人たちに本当の希望を与える書!

【知らなかった遺伝の真実】

  • 大谷翔平とあなたの遺伝子は99.9%同じである
  • 子どもの「勤勉性」は遺伝によってほとんど決まる
  • 子どもが「神経質」なのは親がそうだからではない
  • どのような環境で育つかも遺伝に影響される
  • さまざまな知能の高さはたった一つの因子で決まる
  • 遺伝の影響は年齢を重ねるほど大きくなっていく
  • 能力は経験の蓄積によって次の能力の土台となる ほか

目次
第1章 遺伝子が描く人間像
第2章 才能は生まれつきか、努力か
第3章 才能の行動遺伝学
第4章 遺伝子が暴かれる時代
第5章 遺伝子と社会

『能力はどのように遺伝するのか』
プレゼントに応募する

著者紹介

著者:安藤寿康(あんどう・じゅこう)さんについて

1958年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部教授。博士(教育学)。専門は教育心理学、行動遺伝学、進化教育学。著書に『心はどのように遺伝するか―双生児が語る新しい遺伝観』(講談社ブルーバックス)、『生まれが9割の世界をどう生きるか―遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋』(SB新書)、『なぜヒトは学ぶのか―教育を生物学的に考える』 (講談社現代新書)、『教育の起源を探る:進化と文化の視点から』(編著 ちとせプレス)『遺伝と環境の心理学 ―人間行動遺伝学入門』(培風館)、『「心は遺伝する」とどうして言えるのか―ふたご研究のロジックとその先へ』(創元社)などがある。

応募概要

内容
安藤寿康さん著『能力はどのように遺伝するのか』をブクログ本棚に登録後、応募フォームよりご応募ください。ご当選の際には、読後にレビューのご記入をお願いいたします。

応募人数
5名様

応募締切
2023年6月29日(木)終日
※当選者には7月3日(月)までにメールでご連絡いたします。
※迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合は、事前に「@booklog.jp」からのメールを受信できるように設定を変更してください。

『能力はどのように遺伝するのか』
プレゼントに応募する

注意事項

  • ご回答頂きました内容は、その後プロモーションを目的に使わせていただく可能性がございます。
  • その際、場合によっては、ご回答を一部改変させていただきますことをご了承下さい。
  • 個人情報の取り扱いに関しましては、弊社「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご覧ください。