こんにちはブクログ編集部です。
第6回ブクログ大賞海外小説部門受賞記念メールインタビューいかがだったでしょうか。陳浩基さん『13・67』を5名様にプレゼントいたします!
応募の締め切りは、2018年12月17日(月)終日です。
第6回ブクログ大賞海外小説部門受賞!華文(中国語)ミステリーの到達点を示す記念碑的傑作!

ブクログでレビューを見る
内容紹介
現在(2013年)から1967年へ、1人の名刑事の警察人生を遡りながら、香港社会の変化(アイデンティティ、生活・風景、警察=権力)をたどる逆年代記(リバース・クロノロジー)形式の本格ミステリー。どの作品も結末に意外性があり、犯人との論戦やアクションもスピーディで迫力満点。
本格ミステリーとしても傑作だが、雨傘革命(14年)を経た今、67年の左派勢力(中国側)による反英暴動から中国返還など、香港社会の節目ごとに物語を配する構成により、市民と権力のあいだで揺れ動く香港警察のアイデェンティティを問う社会派ミステリーとしても読み応え十分。
2015年の台北国際ブックフェア賞など複数の文学賞を受賞。世界12カ国から翻訳オファーを受け、各国で刊行中。映画化件はウォン・カーウァイが取得した。著者は第2回島田荘司推理小説賞を受賞。本書は島田荘司賞受賞第1作でもある。
〈目次紹介〉
- 黑與白之間的真實 (黒と白のあいだの真実)
- 囚徒道義 (任侠のジレンマ)
- 最長的一日 The Longest Day (クワンのいちばん長い日)
- 泰美斯的天秤 The Balance of Themis (テミスの天秤)
- Borrowed Place (借りた場所に)
- Borrowed Time (借りた時間に)

ありがとうございました!(ブクログスタッフ一同)
陳浩基(ちん こうき、サイモン・チェン、Chan Ho Kei)さんについて
1975年生まれの作家。香港中文大学計算機科学系を卒業。Webサイトのデザインやゲームの企画、脚本の執筆、漫画の編集者などを務める。
2009年、「藍鬍子的密室(青髭公の密室)」が台湾推理作家協会賞を受賞。2011年、『世界を売った男』が台湾の出版社が主催する公募の長編推理小説賞・第2回島田荘司推理小説賞を受賞。2015年、『13・67』で第6回ブクログ大賞、台北国際ブックフェア賞(小説部門)、第1回香港文学季推薦賞をそれぞれ受賞。
応募概要
- 内容
- 陳浩基さん『13・67』をブクログ本棚に登録後、レビューを書いてくださる方を募集。
- 応募人数
- 5名様
- 応募締切
- 12月17日(月)終日
※当選は配送をもってかえさせていただきます。
※当選者には12月24日(月)までに配送手配いたします。
注意事項
- ご回答頂きました内容は、その後プロモーションを目的に使わせていただく可能性がございます。
- その際、場合によっては、ご回答を一部改変させていただきますことをご了承下さい。
- 個人情報の取り扱いに関しましては、弊社「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご覧ください。
関連リンク
[2018年12月3日]「『人』そのものが一つの謎である」―陳浩基さんブクログ大賞受賞記念インタビュー