会員数100万人突破記念「100タイトルプレゼントキャンペーン」開催中!今回、100タイトル献本第32弾!イーストプレスから5タイトル5名様へプレゼントいたします!
ふるってご応募お待ちしております!
「心を開くって、どうするんだっけ…」
pixiv閲覧数480万超の話題作、全頁改稿・描き下ろしで書籍化。
28歳、性的経験なし。高校卒業から10年間、息苦しさを感じて生きてきた日々。そんな自分を解き放つために選んだ手段が、「レズビアン風俗」で抱きしめられることだった。自身を極限まで見つめ突破口を開いた、赤裸々すぎる実録マンガ。
馬よりも勇ましく、人よりも誇り高い、美しき異形「人馬」。
新鋭・墨佳遼が圧倒的な世界観で描く、驚異のデビュー作。
時は戦国。古来よりこの国に住まう、半人半馬の種族「人馬(じんば)」。人は彼らを「戦の道具」と見なし、その尊厳を奪った。「赤毛の岩虎」の異名を持つ雄々しき人馬・松風は、捕らわれんとする息子を庇い、縄にかかる。人馬を売買する領主のもとへ、松風を引き連れる隊列…その中に、人間に使役される俊足の人馬・小雲雀の姿があった。この出会いが、ふたりの運命を大きく動かしていく。
活字プロレス誕生から60余年。いま初めて綴られる、プロレスのほんとうの歴史。
プロレスの歴史的な事件をリアルタイムで活字にしてきた3人のプロレス・ライターの記述などをもとに、昭和のプロレス史をひもとく。上巻は、力道山のプロレス入りから、馬場と猪木のデビューまでを収録。
著者:斎藤文彦(さいとう・ふみひこ)さんについて
1962年東京都生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻博士後期課程満期退学。プロレスライター、コラムニスト。
日本最大級のメールマガシン「水道橋博士のメルマ旬報」連載の人気エッセーが待望の書籍化。全848ページ、前代未聞のラジオ本。
テレビの放送作家にしてラジオのヘビーリスナーである著者が、オードリー、宇多田ヒカル、ピース又吉、星野源などがパーソナリティの各ラジオ番組への偏愛を綴ったエッセーが待望の書籍化。「何処を切り取っても、今、日本一の珠玉のラジオエッセーだと思います。これ以上のラジオ本は誰にも書けないと太鼓判を押します」と水道橋博士も絶賛の一冊。
著者:川野将一(かわの・まさかず)さんについて
1971年生まれ、静岡県出身。テレビの放送作家でラジオのヘビーリスナー。メールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』でエッセー「ラジオブロス」を連載。
『プロレス少女伝説』の衝撃、再び―夭逝した天才ノンフィクション作家の、若き日の原稿を初めて書籍化!
夭逝した天才ノンフィクション作家・井田真木子が『Deluxeプロレス』に書いた女子プロレス関連の原稿を集成。長与千種、神取忍との全対話などを収録。
著者:井田真木子(いだ・まきこ)さんについて
慶應義塾大学文学部哲学科卒。「プロレス少女伝説」で大宅壮一ノンフィクション賞、「小蓮の恋人」で講談社ノンフィクション賞を受賞。2001年3月14日肺水腫により死去。享年44。
応募概要
- 内容
- 上記タイトルを選んでブクログ本棚に登録後、レビューを書いてくださる方を募集。
- 応募締切
- 3月13日(月)終日
※当選は配送をもってかえさせていただきます。
※当選者には3月21日(火)までに配送手配いたします。
応募するタイトルを1つ選んでタイトル名を記入してください。
注意事項
- ご回答頂きました内容は、その後プロモーションを目的に使わせていただく可能性がございます。
- その際、場合によっては、ご回答を一部改変させていただきますことをご了承下さい。
- 個人情報の取り扱いに関しましては、弊社「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご覧ください。