2021年もたくさんの本が発売されましたね。
今回は「マンガ」年間ランキングから、登録数、評価順の上位5位を発表いたします!
どんな作品がランクインしているのでしょうか?
※2020年12月1日~2021年11月30日の間に発売されたマンガが対象となります。
マンガランキング【登録数順】
1位 吾峠呼世晴『鬼滅の刃 23巻』(ジャンプコミックス)

ブクログでレビューを見る
内容紹介
鬼の始祖・鬼舞辻無惨と炭治郎たちの戦いは最終局面へ!珠世が身を挺して投与した四種類の薬により、追い詰められてゆく無惨。果たして、炭治郎と禰豆子それから鬼殺隊の運命は!?永きにわたる鬼との闘争が、ついに決着!
現実はズル賢く自分の利益の為に他者を踏み台にする人が得をしているのだろうけれどこの作品が社会現象になっているという事はやっぱり皆んなこの作品のキャラクターの様に誰かの為に頑張れるようになりたいという願望があるのだと思う。
2位 遠藤達哉『SPY×FAMILY 6巻』(ジャンプコミックス)
内容紹介
戦時下の機密文書の手がかりを求め、非合法な大会に参戦する黄昏と夜帷。だが、自分こそが妻役にふさわしいとロイドを隠れ慕う夜帷によって、フォージャー家に夫婦の危機が……?
新登場のキャラもみんな魅力的!笑えるしちょっとホロリもさせられたり。根底には優しさの溢れるお話だと思います。
3位 芥見下々『呪術廻戦 14巻』(ジャンプコミックス)
内容紹介
一時の自由を得た宿儺の暴虐な振る舞いが、渋谷の街に甚大な被害をもたらした。呪詛師の不意打ちで致命傷を負い最終手段に出た伏黒に、“調伏の儀”を始めたと気付いた宿儺は——。
宿儺の表紙がカッコ良すぎる!もはやひれ伏すしかない圧倒的な領域展開。それに凄まじい展開続きで、気持ちの整理が追いつかない…!次々と一般人を巻き込む死闘に読めば読むほど絶望的になるけど、救いがあると信じたい。次巻は野薔薇の過去編か?この作者さんのことなので誰が最後まで生き残るのか決して油断はできないし、早く読みたいけど読むのが怖い。
4位 松本直也『怪獣8号 1巻』(ジャンプコミックス)
内容紹介
怪獣発生率・世界屈指の日本では、容赦なく怪獣が日常を脅かしていた。怪獣専門清掃業で働く日比野カフカは、ある日謎の生物によって身体が怪獣化してしまう。かつて防衛隊員を目指していたカフカは、怪獣化した体を生かし「怪獣8号」として、怪獣討伐の一員になるのだった。
1巻は最高に面白かった。個人的には鬼滅の刃を上回る可能性あり。コミックス派なので次の巻を読むのが楽しみ。
5位 芥見下々『呪術廻戦 15巻』(ジャンプコミックス)
内容紹介
宿儺による大量殺人に、七海建人の死。そして、真人の手にかかり釘崎までも……!自らの罪の重さに心が限界を迎える虎杖。そんな虎杖の危機にあの男が駆け付けた。虎杖と真人、呪い合う両者の終着点とは——。
序盤の設定が重くとも雰囲気は明るく!みたいなのはどこにいったんだという程のどえらい展開になったなあと、、、五条先生の存在の大きさを痛感しました、、、
マンガランキング【評価数順】
1位 貞本義行『【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン 1巻([バラエティ])』
![【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン (1) ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51G0+MvJ5EL._SL500_.jpg)
ブクログでレビューを見る
内容紹介
完結14巻で累計2500万部を突破したコミック版「エヴァ」。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開を記念し、愛蔵版が登場した!イラスト集にもなるポストカードブック付き。
2位 羽海野チカ『3月のライオン 16巻 羽海野チカ描き下ろし「お菓子の国のジグソーパズル」付き特装版』(ヤングアニマルコミックス)
内容紹介
年末に向け、冬が本気を出し始める12月。川本家で過ごす3年目のお正月は、ジグソーパズルを皆で囲んで。一方、獅子王戦・決勝トーナメントでは、零、二海堂、重田が盤上で熱い火花を散らす。見据える先には、師との公式戦。共に歩んできた同士が、その日々に見つけた答えとは——。
内容にちなんでの、パズル同梱特製版か。なるほど。作中同様、家族で楽しませてもらうとしましょ。それはさておき、今回も圧倒的に素晴らしい物語に心酔。毎度のことながら、至高の時間を味わわせて頂いております。それにしても、この3姉妹を中心とした家族構成、とそれを取り巻く人間関係、ホント絶妙ですわな。些細な出来事でも、その全てがドラマになっちゃうという。神業です。素敵過ぎ。ゆっくり進んでいる、メインテーマの将棋に関しても、良い具合に盛り込まれていて、そっちもまた素晴らしい。
3位 アルコ『消えた初恋 5巻』(マーガレットコミックス)
内容紹介
両想いだと確認し合った青木と井田。浮かれる青木だが、成績がピンチ過ぎて塾に行くことに。そこで出会った講師・岡野からなぜか恋のレッスンを受けて……!?そして、橋下さんはあっくんにバレンタインチョコを用意し……?
めっちゃキュンキュンする。好き。1巻からでんしだけど、やっぱ、紙も買おうかなあ。
4位 吾峠呼世晴『『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜―』(愛蔵版コミックス)
内容紹介
炭治郎と禰豆子の道のりを絵図で辿る!本画集限定、完全描き下ろしカバー&両面ポスター、描き下ろし&未発表モノクロイラスト十五点、作家自らによるイラスト説明コメントが収録された、初の画集!
コミックや小説に出てきた挿絵が集められた画集。カラーで描かれると迫力あるなぁ。おまけのような絵がかわいくていい。
5位 村田真優『ハニーレモンソーダ 15巻』(りぼんマスコットコミックス)
内容紹介
もうすぐ修学旅行。高校生活最後の行事だからと楽しみにする羽花だったが、出発前から思わぬトラブル続出で……!?いつもと違う場所で、いつもと違う思い出を。大好きな人と過ごす4泊5日。
みなさんの読んでみたい本、読んだ本はランクインしていましたか?
気になる本がありましたら、ぜひブクログ本棚に登録してくださいね。
マンガ年間ランキング5位以降はこちらから!
最新情報はブクログの公式アカウントから!