こんにちは、ブクログ通信です。
今週は、有川浩さん『キャロリング』が1位になりました。
そして今週の注目作品は、なんといっても今村昌弘さん『屍人荘の殺人』!デビュー作にして、「このミステリーがすごい!」「週刊文春ミステリーベスト10」「本格ミステリベスト・10 第1位!」で3冠を達成。ブクログでも平均★4の評価が集まっています。これから注目の作家さんですね。
1位 [NEW!] 『キャロリング』
どんな人にもクリスマスはやってくる。倒産目前の会社で働く元恋人たちのもとで起こる奇跡とは―。BSプレミアムで連続ドラマ化もされた、心に灯がともるようなあたたかい物語です。
2位 [↑] 『屍人荘の殺人』
いわくつきの映画研究部の合宿に参加した、ミステリ愛好会の面々が直面する、連続殺人事件。奇想と本格ミステリが融合する、クローズド・サークル作品です。
3位 [↓] 『漫画 君たちはどう生きるか』
Amazonの本ランキングで、いまだ1位を独走しています。ブクログでも、連日15名ほどの方があらたに登録されており、これからどこまで売れていくのか注目していきたい作品です。
4位 [↓] 『悲嘆の門』上巻
5位 [↑] 『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』
11月発売の本ですが、12月に入ってからじわじわと順位を伸ばしています。Amazonのビジネス本ランキングでも現在1位(12/13現在)。「新しい経済」を私たちはどう生きるか?「テクノロジーでお金と経済のあり方を変える」を標榜する株式会社メタップスの創業者が明かす、資本主義の先の世界について。
\そして、今週の急上昇作品は、これ!/
『ランチ酒』
12月9日の王様のブランチで紹介されたことで、ぐんぐん急上昇中です!「見守り屋」の仕事でくたくたになった祥子の唯一の贅沢は、最高のランチと至福の一杯。疲れた体と心にしみわたる、絶品の一冊です。
おわりに
いかがでしたか。みなさんの読書生活の参考にしてくださいね。
来週のランキングもお楽しみに!