学び効率が最大化する!限られた時間で良質な学びを手に入れる80のインプット術とは?―本ランキング8月4日~8月10日

こんにちは、ブクログ通信です。

今回の本ランキングは、樺沢紫苑さん学び効率が最大化するインプット大全』が1位を獲得しました。情報過多の今、限られた時間で良質な学びを手に入れるには……?脳科学に裏付けられた80のインプット術を紹介しています。昨年刊行された、同著者による『学びを結果に変えるアウトプット大全』もあわせて読みたいですね。

そして3位には皆川博子さん『彗星図書館』がランクイン。”皆川博子館長”が蒐集してきた名作・稀覯本が収められている、架空の彗星図書館を舞台とした、ブックガイドとなっています。4位には東野圭吾さん『危険なビーナス』が初登場。惚れっぽい独身獣医・伯朗が失踪した弟の妻を好きになる、恋と謎のスリリングなミステリー作品です。どちらもブクログのみなさんから根強い人気を誇る著者の作品ですので、来週も上位に留まりそうですね。

急上昇なのはmotoさん転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』。終身雇用が当たり前でなくなった昨今、転職と副業のかけ算で、”本当の安定”を得る。キャリアに悩むすべての人たちに向けた、サラリーマンのキャリア論です。

それでは、ランキングを見てみましょう!

本ランキング [2019年8月4日~10日]

1位 [↑] 『学び効率が最大化するインプット大全』

2位 [→] 『【第161回 芥川賞受賞作】むらさきのスカートの女』

3位 [NEW] 『彗星図書館』

4位 [NEW] 『危険なビーナス (講談社文庫)』

5位 [→] 『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』

今週の本ランキングをもっと見る

\そして、今週の急上昇作品は、これ!/

『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』

今現在、人気のランキングを見る

おわりに

いかがでしたか。みなさんの読書生活の参考にしてくださいね。
来週のランキングもお楽しみに!