朝井リョウさん『正欲』が1位独走!本ランキング5月9日~5月15日

こんにちは、ブクログ通信です。

今回の本ランキングは、前週に引き続き朝井リョウさん『正欲』が1位に輝きました!
今週は急上昇を2作ご紹介します!1作目は、『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』です。
かみ合わない議論、非難し合う関係、その根元には、「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。人間の判断・理解の能力を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」二つの視点から解読!ブクログでも本棚登録2,600件超え★評価4.22の好評価の注目作です!

2作目は、『小説のように』です。
子持ちの女に夫を奪われ、新しいパートナーと恵まれた生活を過ごしていた彼女の前に、忘れたはずの過去を暗示させる小説が現れる——「小説のように」。実在した人物をモデルに、苦難のなかでも崩れ落ちることなくその才能としなやかで美しい人物像を描いた「あまりに幸せ」など10篇を収録。

本ランキング [2021年5月9日~5月15日]

1位 [→] 『正欲』

2位 [↑] 『夜空に泳ぐチョコレートグラミー (新潮文庫)』

3位 [↓] 『白鳥とコウモリ』

4位 [→] 『パリでメシを食う。 (幻冬舎文庫)』

5位 [↑] 『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』

今週の本ランキングをもっと見る

\そして、今週の急上昇作品は、これ!/

『小説のように (新潮クレスト・ブックス)』

今現在、人気のランキングを見る

おわりに

いかがでしたか。みなさんの読書生活の参考にしてくださいね。
来週のランキングもお楽しみに!