2週連続で『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 』が1位!本ランキング8月15日~8月21日

こんにちは、ブクログ通信です。

今回の本ランキングは、2週連続で『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫)』が1位に輝きました!
今週は急上昇を2作ご紹介します!1作目は、1位の続編『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』です。
13歳になった「ぼく」の日常は、前作同様まるで世界の縮図のよう。時代が、社会が、人が大きく変わっていく中で様々な“事件”を経験しながら、「ぼく」はパンクな母ちゃん、そして父ちゃんと大人への螺旋階段を昇ってゆく。そしてついに親離れのときが……。「一生モノの課題図書」、本作でついに完結。

2作目は、『三千円の使いかた (中公文庫)』です。
就職して一人暮らしを始めた美帆の貯金額は30万円。元証券会社勤務の姉・真帆は貯金600万。習い事に熱心な母・智子の貯金額は100万弱。それから1000万円を貯めた祖母の琴子。人生の節目とピンチを乗り越えるため、御厨家の女性たちはここからどうお金を貯めてゆくのか——?

本ランキング [2021年8月15日~8月21日]

1位 [→] 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫)』

2位 [NEW] 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』

3位 [↓] 『未来 (双葉文庫)』

4位 [↓] 『硝子の塔の殺人』

5位 [NEW] 『月曜日の抹茶カフェ』

今週の本ランキングをもっと見る

\そして、今週の急上昇作品は、これ!/

『三千円の使いかた(中公文庫)』

今現在、人気のランキングを見る

おわりに

いかがでしたか。みなさんの読書生活の参考にしてくださいね。
来週のランキングもお楽しみに!