こんにちは、ブクログ通信です。
今回の本ランキングは、『限りある時間の使い方』が1位に輝きました!
人の平均寿命は短い。人生80年とすると、たった4000週間だ。自分の限られた4000週間を、いかにして過ごすのか。本書では、古今の哲学、心理学、スピリチュアル思想から、時間と時間管理を深く問い直す。人生の有限性を受け入れ、有意義な人生を築くためには?
急上昇作品は、『〈あの絵〉のまえで (幻冬舎文)』です。
作家志望でライターの亜衣は、忙しさにかまけて遠ざけていた祖母をある日突然喪ってしまう。後悔と孤独に苛まれる中、そんな亜衣を救ったのは、お節介な年上の隣人だった——。傷ついても再び立ち上がる、極上の美術小説集。
本ランキング [2022年11月27日~12月3日]
1位 [↑] 『限りある時間の使い方』
2位 [→] 『自転しながら公転する (新潮文庫)』
3位 [↑] 『方舟』
4位 [↓] 『月の立つ林で (一般書)』
5位 [→] 『教誨』
\そして、今週の急上昇作品は、これ!/
『〈あの絵〉のまえで (幻冬舎文)』
おわりに
いかがでしたか。みなさんの読書生活の参考にしてくださいね。
来週のランキングもお楽しみに!