読めばポジティブな気分になる!おすすめコミックエッセイ5選

こんにちは、ブクログ通信です。

お仕事、子育て、趣味、生き方……身近なテーマを、漫画形式で面白おかしく語るコミックエッセイ。今や書籍以外にもWeb上であらゆるコミックエッセイが連載され、さらに人気が集まっていますね。

今回は、そんな人気コミックエッセイの中から、読めばポジティブな気分になるおすすめ作品を5選ご紹介いたします!肩肘張らず、笑って楽しめる作品を集めましたので、ぜひリラックスタイムのお供に手に取ってみてくださいね!

1.獅子『メンタル強め美女白川さん』(メディアファクトリーのコミックエッセイ)

メンタル強め美女白川さん (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
獅子『メンタル強め美女白川さん (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

毎日を頑張る女子たちには、現代社会におけるストレスがいっぱい!そんな中“メンタル強め美女”白川さんは、周囲からの妬みや嫌がらせやマウントも、自己肯定感たっぷりの返しで華麗にかわしてゆくのだった!

おすすめのポイント!

超ポジティブガール・白川さんの日常コメディです。「自分のこと可愛いと思ってる?」「〇〇さん、あなたの事こう言ってたよ」。職場で巻き起こる人間関係のアレコレ。そんな日常のモヤモヤを跳ね返す白川さんのポジティブ処世術が爽快です。他人の噂を鵜呑みにせず、そして他人の陰口に傷つかない。白川さんが綺麗なのは、外見も内面も磨いているから!自分の事をもっと大切にしたいと思えるようになる作品です。2022年に井桁弘恵さん主演でドラマ化もされました。

獅子さんの作品一覧

白川さんがかわいい!強い!優しい!お話の一つ一つが心に響くのはもちろん、コラムも見ていてわくわくする。白川さんが持っている物を持ちたくなる。最後のお話では、白川さんは更に優しさを持つことができたと思う。白川さんマインドを少しずつ取り入れていきたい。

ハープの魔女さんのレビュー

2.つづ井『まるごと 腐女子のつづ井さん』(文春文庫)

まるごと 腐女子のつづ井さん (文春文庫)
つづ井『まるごと 腐女子のつづ井さん (文春文庫)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

大切なことは全て薄い本が教えてくれた——。物心つくよりも先にBL妄想に目覚めていた一介の腐女子・つづ井さんと仲間たちの喜び多い日常をつづるエッセイ漫画!

おすすめのポイント!

累計50万部突破の大人気シリーズが、500頁越えの大容量でまるごと一冊に集結!シュールな世界観で描かれる本作は、腐女子(BL好きな女子)の主人公・つづ井さんと、個性豊かなオタク友達たちが巻き起こす爆笑エッセイです。架空彼氏からのプレゼント発表会、推しカプの解釈違いが発生したら相撲で決着……周りには理解されないことでも、オタク友達なら理解し合える!?自分たちの世界を存分に謳歌する彼女たちに笑って共感する、まさにオタクの必読本です。

つづ井さんの作品一覧

カフェとか移動中に読まなくて、本当に良かった。ベッドでひーひー笑いながら読む羽目になりました。今年最高作かもしれない。色々と共感できる話があって、色々と自分の中で長年もやもやしていたものを払拭してくれる話があって、そして、自分でも気づいていなかった心の動きを教えてくれる話がありました。Mちゃんの言う「ごめん、◯◯◯ついてなくて」の部分、目から鱗が。ここ最近は、漫画を二度読みすることなんてなかったのに、つづ井さんはベッドの脇に常に鎮座スタンバイしています。そして何回読んでも、くすくす笑ってしまう。最高です。

三条司さんのレビュー

3.seko koseko『マダムたちのルームシェア』

マダムたちのルームシェア
seko koseko『マダムたちのルームシェア
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

夜更けの花札、お気に入りを持ち寄ってパジャマパーティー、おうちで喫茶店ごっこetc……マダムたちのルームシェアライフは今日も楽しいことでいっぱい!

おすすめのポイント!

オータムチックな色合いがお洒落な本作は、三者三様の個性的なマダムたちのルームシェア生活が描かれます。何事にも恐れず、自由に人生を楽しむマダムたちが織りなすゆるふわな日常生活には、時に笑い、時にホロリとさせられます。いくつになっても、遊び心やオシャレを忘れない彼女たちの前向きな姿に勇気をもらえることでしょう。歳を取ることで得られる楽しみも沢山ある。年齢にとらわれず、自分のやりたいことをやろうとポジティブになれる一作です。

seko kosekoさんの作品一覧

自分もこんな風に歳を重ねても柔軟な発想で楽しんで生きていけるかな?そうなれたらいいなと思います。マダム達がそれぞれ素敵すぎてもっと続きが読みたいです。

char8nさんのレビュー

4.わたなべぽん『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方』

やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方
わたなべぽん『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

これまで当たり前のように使ってきた道具や、こうしなきゃ……と思っていたこと、つい囚われてしまう考え方の癖、それら一つ一つを「やめて」いったら、いつしか生きるのが楽になった!?読めばあなたの心もすっきりと片付く、暮らしのエッセイ。

おすすめのポイント!

スリ真似(略称)』で大幅なダイエットに成功したわたなべぽんさんが、本作では自身の内面と向き合い、日常にちょっとした変化をもたらしてゆく体験談を描いています。当たり前だと思いっていた家電、似合わないと避けていた洋服、つい見てしまうテレビやスマホなどなど……。過去のトラウマや思い込み、固定観念が邪魔するものを止めてみれば、日常の些細な幸せが見えてくる!あなたの周りにも、自分では気づかなかった止めても良いものがあるかもしれませんよ。

わたなべぽんさんの作品一覧

Kindle Unlimitedにて。漫画なのですぐに読了できた。炊飯器はさすがにやめれないが、そのほかの「自分には○○が似合わないという思い込み」「合わない人と仲良くすること」「だらだらスマホ」など私もやめたいことなので意識したいなと思いました。漫画以外にもやめたいことあるかもしれないので、自分と向き合いたいと思ってる時に振り返ってみるきっかけをくれる本だと思います。

あおさんさんのレビュー

5.たかぎなおこ『ひとり暮らしな日々。』

ひとり暮らしな日々。
たかぎなおこ『ひとり暮らしな日々。
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

お部屋探しからはじまり、おひとり様ごはん、節約生活、収納術、お休みの旅行などなど、ちょっぴり切ないのに、ホンワカする"たかぎなおこさん流"のひとり暮らし生活をお届け!

おすすめのポイント!

今年で作家生活20周年を迎えた、たかぎなおこさんのエッセイです。ほのぼの系のタッチとお話で人気のたかぎさんが、本作では自身が体験した一人暮らしライフの悲喜こもごもを紹介しています。憧れの東京での一人暮らし。理想的な生活を夢見ていたが、現実はそうもいかない!?その日の食べるものに困ったり、欲しいものを我慢したり大変なことも多いですが、自分なりに工夫を凝らして楽しむたかぎさんの人柄に笑って励まされる一冊です。新生活を始めたい方は必見です。

たかぎなおこさんの作品一覧

のんびり読めるマンガです。一人暮らしなので共感できる部分が多々ありました。著者はいまでも一人暮らしなのかな~と検索してみたら、とうとう結婚したようですね。(40歳婚)

もちまいさんのレビュー


今回は、読めばポジティブな気分になる!おすすめコミックエッセイ5選をご紹介しました!
気になる作品には出会えましたか?ぜひ読書生活の参考にしてくださいね。