恋愛ライトノベル5選!~甘酸っぱい初恋からほろ苦い恋愛まで~

こんにちは、ブクログ通信です。

軽い読み口と適度なボリュームが魅力のライトノベルを、通勤・通学時やすきま時間に愛読しているという方も多いのではないでしょうか。ひとくちにライトノベルといってもさまざまな物語がありますが、根強い人気を誇るのはやはり恋愛ものです。

今回は、恋愛ライトノベルのおすすめ作を5選ご紹介いたします!手軽に読めるボリュームなのに、恋のドキドキをたっぷり味わえる作品たちを集めました。男女問わず楽しめるイチオシ作品揃いなので、ぜひ手に取ってみてくださいね!

1.犬村小六『とある飛空士への恋歌』大空を背景に描く、眩しく切ない出会い

とある飛空士への恋歌 (ガガガ文庫)
犬村小六『とある飛空士への恋歌 (ガガガ文庫)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

6年前の「風の革命」により、バレステロス皇国の第一皇子カール・ラ・イールはすべてを失った。両親を殺され国を追われたカールは、飛空機械整備士のミハエルに引き取られるのだった。一方、革命の旗印となった少女ニナ・ヴィエントは、空飛ぶ島・イスラの管区長に就任した。何万人もの人に見送られ盛大に旅立ちのときを迎えたイスラは、2人を乗せて「空の果て」を探し求めるたびに出るが……。

おすすめのポイント!

空飛ぶ島イスラを舞台に、敵対する少年少女の出会いと交流を描いた物語です。巨大な浮遊島、故郷を失った皇子、革命家の少女という、冒険心をくすぐる設定に思わず興味をそそられたという人も多いのではないでしょうか。ライトノベルでありながら重厚で読み応えのある作品世界が繰り広げられます。1つの国をめぐって敵対する少年少女が、互いに出会いどう成長していくのか、じっくりと見届けてください。2人の出会いと心のふれあいが丁寧に描かれているので、物語に没入して楽しめます。

犬村小六さんの作品一覧

悲劇の王子様の物語。全てを失い普通の家庭に引き取られ、島流しへ。その先に起こる物語が本編なのだろう。今巻はそこへ至るプロローグ。どんな展開になるのか、どんな人間活劇が繰り広げられるのか楽しみです。

nayuさんのレビュー

2.柴村仁『プシュケの涙』1人の少女の死をめぐる少年たちの物語

プシュケの涙 (メディアワークス文庫)
柴村仁『プシュケの涙 (メディアワークス文庫)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

夏休み、一人の少女が自殺した。校舎の四階から飛び降りたのだ。彼女が死んだ理由を探すため、2人の少年が行動を開始する。1人は受験生の榎戸川で、彼女が飛び降りる瞬間を目撃した人物だ。もう1人は変人で知られる由良。彼は何を考えているのかわからない。やがて2人がたどり着いた残酷な真実とは——。

おすすめのポイント!

本書は2部構成になっており、この独特な構成こそが物語をより魅力的かつスリリングにしています。とある少女の死から始まる物語は、高校生の危うい人間関係や繊細な心模様を繊細かつ残酷に切り取っており、かつて高校生だった人の心に深く刺さるはずです。いじめや不登校、ふとしたことで世界が鮮やかに変貌する様など、思春期の孤独で不安定な心をとてもリアルに描いている点にもご注目ください。また、前半と後半ではがらりと作品の雰囲気が変わり、その落差に誰もが心揺さぶられることでしょう。一気読み必至の作品です。

柴村仁さんの作品一覧

後半がとても素敵で、二人の関係性が羨ましく思えた。だからこその前半だったのだな‥と、読み終えると納得するし、やるせない気持ちになる。ハッピーエンドで終わる話ではないってわかってるのに、二人の幸せを願っちゃう。幸せな未来を想像できちゃう。不思議な透明感のあるお話だった。

あーたんさんのレビュー

3.三秋縋『三日間の幸福』限られた人生を幸せに生きるためのハウツー本

三日間の幸福 (メディアワークス文庫)
三秋縋『三日間の幸福 (メディアワークス文庫)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

冴えない大学生のクスノキは、「寿命を買い取ってくれる」という怪しげな店に足を踏み入れた。査定価格は1年につき1万円で30万円。3か月だけ残して寿命を買い取ってもらったクスノキは、残された人生で幸せをつかもうとするも、すべて裏目に出てしまうのだった。そんなクスノキを冷めた目で見つめるのは「監視員」のミヤギだ。他人には認知されないミヤギと共に過ごすうち、クスノキの心にはある変化が起こる。

おすすめのポイント!

「幸せとはどういうことか」を深く考えさせる作品です。主人公のクスノキはとある理由から寿命を売ってしまいます。その姿に、「自分だったらどうするのか」「自分の人生はいくらの価値があるか」と誰もが考えてしまうことでしょう。人生が残り限られた時間しかないとしたら何をするか、誰と過ごすか、といった疑問を通じて人生をふりかえるきっかけになりそうな1冊です。また、物語中盤からはクスノキとミヤギの関係性から目が離せません。立場も価値観も異なる2人はどんな結末を迎えるのか、ぜひご自身の目で見届けてください。

三秋縋さんの作品一覧

生きていることの意味。人それぞれ違うけど、無意味な時間を過ごすこと、尊い一瞬を過ごすこと。人はどちらを選ぶものなのか。恋愛モノが好きな人なら楽しめる一冊。

00kozu00さんのレビュー

4.屋久ユウキ『弱キャラ友崎くん』陰キャ男子と完璧少女の胸キュンラブ

弱キャラ友崎くん Lv.1 (ガガガ文庫)
屋久ユウキ『弱キャラ友崎くん Lv.1 (ガガガ文庫)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

関友高校2年2組の友崎文也は、「人生はクソゲー」と言い切る。なぜなら、人生は理不尽で不平等で、友崎のような弱者には圧倒的に不利な仕様だからだ。数多くのゲームを極め、日本屈指のゲーマーである友崎が言うのだから、これは疑いようのない事実だ。しかし、ある人物は「人生は神ゲー」だと言い切った。しかも「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」とまで言い出して——。

おすすめのポイント!

第10回「小学館ライトノベル大賞」優秀賞受賞作にして、シリーズ累計発行部数120万部突破の人気作です。2021年にテレビアニメ化されました。「陰キャな主人公が大変身する」というよくある展開の物語ですが、本作は魅力的なキャラクターと丁寧な情景描写でぐいぐい引き込まれます。主人公・友崎の成長ぶりや、ヒロインのツンデレ具合、2人の関係が少しずつ変わっていく甘酸っぱさなど、青春が詰まった作品です。爽快なラブコメを読みたいときにぴったりの作品となっています。

屋久ユウキさんの作品一覧

夫曰く最近流行り?のイケてない主人公が女子に垢抜けていく系のラノベ。テンポも良く読みやすかった。ヒロインがどの子も可愛い。絵もきれい。

のしたさんのレビュー

5.鴨志田一『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』思春期の揺れる心を描く不思議系ラブ

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない (電撃文庫)
鴨志田一『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない (電撃文庫)
ブクログでレビューを見る

本棚に追加する!

あらすじ

高校2年生の梓川咲太は、図書館で野生のバニーガールに遭遇した。よく見れば、それは同じ高校に通う1つ先輩の桜島麻衣である。麻衣は元子役で国民的人気を誇るタレントだが、中学卒業を目前にして突然活動休止したのだった。そんな麻衣は、実はとある「不思議な現象」に悩まされているらしい。咲太はその現象を解決するために動き出すが……。

おすすめのポイント!

湘南の街を舞台に繰り広げられる、甘酸っぱくてときにほろ苦い青春ラブストーリーです。本作の見どころは、「空気」について斬新なとらえ方をしている点です。「空気を読む」「場の空気に合わせる」といった多くの人が漠然と使っている考え方を逆手に取り、ファンタジックかつミステリアスな物語に仕上げています。ヒロインの麻衣の可愛さも見どころです。タイトルがかなりクセのある作品ですが、物語はとても面白いのでぜひ手に取ってみてください。テレビアニメ、劇場アニメもおすすめです!

鴨志田一さんの作品一覧

ラノベだと思って、「どうせ、ラブコメだろう」と高をくくっていたんだけど、ラブコメの要素は残しつつ、ミステリー感満載の作品で驚きました。素直におもしろかったです。

権兵衛さんのレビュー


今回は、ラノベならではの自由で個性的な世界を舞台にした恋愛作品を厳選しご紹介しました。表紙も魅力的な作品揃いです。ドキドキしたり胸キュンしたりしたいとき、ぜひ手に取ってみてください!