書店を舞台にしたおすすめ作品10選【小説編】

こんにちは、ブクログ通信です。

本好きの方にとって、書店は憩いの場所なのではないでしょうか。沢山の本に囲まれていると、時間を忘れて熱中してしまいますよね。

今回は、そんなみなさんへおすすめしたい、書店を舞台にした作品10選をまとめてみました!
小説編、漫画編とそれぞれご紹介いたしますので、気になった方は、ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。

1.宮部みゆき『淋しい狩人』(新潮文庫)

淋しい狩人 (新潮文庫)
宮部みゆき『淋しい狩人 (新潮文庫)
ブクログでレビューを見る

あらすじ

東京下町の小さな共同ビルの一階にある「田辺書店」は、店主のイワさんと孫の稔が切り盛りする古本屋だ。この田辺書店で、様々な事件が繰り広げられる。OLが偶然手にした本に挾まれていた名刺。父親の遺品の中から出てきた数百冊の同じ本。本をきっかけとする数々の事件に、イワさんと稔が挑む。

オススメのポイント!

みなさんご存知、宮部みゆきさんの小説です。本作は、古本屋を舞台にした6つの短編ストーリーで構成されています。舞台である「田辺書店」は実在する「たなべ書店」がモデルであり、宮部さんが行きつけにしている書店とのことです。小さい舞台ながら物語で起こる事件は大きく、現実でも起こりえそうな重めの話もありますが、主人公のイワさんと、今時な若者の孫とのコミカルな掛け合いにほのぼの癒されます。宮部さんの『模倣犯』が好きな方にもおすすめの作品です。

宮部みゆきさんの作品一覧

表題作含む6編収録の古書店を舞台にした連作短編集。本に纏わる話ではあるが、古書店というのがこの作品の大事な部分。新刊書店では起こりえない事件ばかりだからだ。本を中心に据えた作品なら「ビブリア古書堂の事件手帖」が有名だが、本作はそちらとは全く雰囲気が異なる。しかし、本を通してわかる人間の深層心理のようなものは共通するところがあるように感じる。人間の強さ、弱さなどが凝縮された作品集であるように思う。

mutotsu55さんのレビュー

2.早見和真『店長がバカすぎて』(ハルキ文庫 は 15-1)

店長がバカすぎて (ハルキ文庫 は 15-1)
早見和真『店長がバカすぎて (ハルキ文庫 は 15-1)
ブクログでレビューを見る

あらすじ

二十八歳、谷原京子は吉祥寺の書店の契約社員だ。仕事は超多忙なのに給料は少ない。店長の山本猛は、名前ばかり勇ましい「非」敏腕で、人を苛立たせる天才だ。バカすぎる店長に毎日「マジで辞めてやる!」と思いつつ、仕事や本を愛する京子は……?

オススメのポイント!

「2020年本屋大賞」にノミネートされた早見和真さんの小説です。物語は6つの短編となっており、それぞれの伏線が最後にかけて回収されてゆきます。バカすぎる店長に心の中で鋭いツッコみを入れる主人公の日常がコミカルに描かれており、書店員さんにはもちろんですが、働いている方にとっても「こういう人いるいる!」と共感せずにはいられない話が盛りだくさんの作品です。薄給で超多忙なのに、それでもやはり本が好きで書店員を続ける主人公に、面白おかしく笑いつつも思わず感情移入してしまうことでしょう。

早見和真さんの作品一覧

バカ?な書店店長と悩める契約社員が中心の物語。バカすぎるのか、もしかして敏腕なのか、でもどこか憎めない店長や他の特徴的な登場人物が絡み合って、クスっと笑ってしまう部分だったり共感する部分があったりと面白かったです。伏線も回収されて、最後まで楽しめました。

わしおさんのレビュー

3.大崎梢『配達あかずきん―成風堂書店事件メモ』(創元推理文庫)

配達あかずきん―成風堂書店事件メモ (創元推理文庫)
大崎梢『配達あかずきん―成風堂書店事件メモ (創元推理文庫)
ブクログでレビューを見る

あらすじ

近所の老人から託された「いいよんさんわん」という謎の探求書リスト。『あさきゆめみし』というコミックを購入後に失踪した母を捜す女性。配達したばかりの雑誌に挟まれた盗撮写真……。駅ビル六階の書店「成風堂」を舞台に、しっかり者の書店員・杏子と勘の鋭いアルバイト・多絵が、さまざまな謎に取り組んでいく。

オススメのポイント!

元書店員だったという大崎梢さんは、本作で小説家デビューを果たしました。5つの短編で構成されたミステリー小説ですが、同時に書店員の日常が忠実に描かれ、書店員さんならではの「あるある」が詰まった内容なので、お仕事エッセイとしても楽しめる作品となっています。ミステリーと聞くと殺伐とした印象を覚えますが、本作は確かにミステリーではあるものの謎が解決すればどれもほっこりするエピソードばかりなので、疲れた時やほんの休憩時間に読むのにもおすすめです。

大崎梢さんの作品一覧

いわゆる「日常の謎」ミステリー。5編からなる短編集。日常の謎=ほっこり系と思いがちな私には、1篇目の「パンダは囁く」でガツンと殴られた気分!(面白い!)そして続く2編目の「標野にて 君が袖振る」では、切なさに心を打たれた。親の気持ち、子の気持ち、人を想う気持ちがどれも共感できる。本屋さんの日常が垣間見えるところも興味深く、面白かった。

あぴりあさんのレビュー

4.碧野圭『書店ガール』(PHP文芸文庫)

書店ガール (PHP文芸文庫)
碧野圭『書店ガール (PHP文芸文庫)
ブクログでレビューを見る

あらすじ

吉祥寺の書店で副店長を務める理子は、部下の亜紀の扱いに手を焼いていた。協調性がなく、仕事も恋愛も好き勝手で自由奔放。一方の亜紀も亜紀で、ダメ出しばかりの理子に猛反発。そんなある日、店にとんでもない危機が……?

オススメのポイント!

シリーズ7巻に渡る碧野圭さんの人気小説です。渡辺麻友さん、稲森いずみさんのW主演でドラマ化もされ話題になりました。女性社員たちのドロドロした人間関係がリアルに描かれ、初めは気分が重くなるかもしれませんが、次第に一致団結して店継続に立ち向かう姿が爽快です。お嬢様気質の後輩と頭の固い先輩という全く相容れない二人の主人公が、衝突しながらも数少ない共通点を通じて、少しずつ距離を縮めてゆくシーンに思わずほっこりさせられます。

碧野圭さんの作品一覧

大型書店を舞台にしたお仕事小説。働く女性が主人公で、前半は女性社員同士の嫉妬や男女関係などドロドロとしており、少々読んでいて気がめいりそうな内容だったけれど、後半の書店の危機からはとてもおもしろくなってきた!バラバラだった書店員が協力しあって書店を盛り上げていく様子が元気をくれる。電子書籍のくだりがあったけれど、わたしもやっぱり紙の本が好きだし、実店舗の書店が好きだなーと思う。続きも読んでみたい。

meさんのレビュー

5.ガブリエル・ゼヴィン『書店主フィクリーのものがたり』

書店主フィクリーのものがたり
ガブリエル・ゼヴィン『書店主フィクリーのものがたり
ブクログでレビューを見る

あらすじ

島に小さな書店が一つ。店主のフィクリーは、店内に捨てられた幼児のマヤと出会った。フィクリーに愛情深く育てられたマヤは、成長とともに本を好きになってゆき……。これは、書店を愛する人たちの物語。

オススメのポイント!

「2016年本屋大賞」の翻訳小説部門で1位を受賞した、ガブリエル・ゼヴィンさんの小説です。妻を亡くして自堕落な生活を送っていた主人公が、本屋に残された女の子との出会いで変わり始めるハートフルストーリーです。主人公はかなりの偏屈ですが、その孤独感には理由があり人間味のあるキャラクターなので、徐々に主人公の魅力に引き込まれてゆくことでしょう。少女がなぜ本屋に残されていたのかという謎解きミステリー要素も含まれており、最後に伏線が回収された時には切なくもスッキリとした読了感が味わえます。

ガブリエル・ゼヴィンさんの作品一覧

小さな島唯一の書店。偏屈な書店主のフィクリーをめぐる人々との物語です。自動車事故で妻を亡くし、大きな喪失感を抱える中で、閉店中の書店に残された孤児のマヤを里親として育て始める事によって変わっていくフィクリー。色々な事故や事件が起こりながらも、暗くならず何かを次の世代に引き継いでいく尊さが身に沁みます。本を愛する人に囲まれて生きられて幸せだよフィクリー。温かい物語でした。

ありんこゆういちさんのレビュー

おわりに

今回は、書店を舞台にしたおすすめ小説をご紹介しました!気になる作品には出会えましたか?
ぜひ読書生活の参考にしてくださいね!漫画編もお楽しみに。