こんにちはブクログ編集部です!
いつもブクログをご利用いただきありがとうございます。 9月15日はブクログ誕生日!おかげさまで、ブクログは14周年を迎えます。
2018年、ブクログは機能改修について地道にすすめていることをお気づきでしたか?本の紹介ページや著者一覧ページ、新刊ニュースのデザイン改修、さらにランキング集計方式の変更、スマホサイトの大幅リニューアル・iPhoneアプリで読書記録機能の公開など、さまざまに使いやすくなっています。
これからも変わらずみなさんにご利用いただけるよう、より「使いやすい」ブクログを目指してがんばっていきます!これからも、ブクログをよろしくお願いします。
14周年を記念して、今年もブクログ特製の図書カードをプレゼントいたします!
\14周年デザインはこちら!/
この記事の最後に詳しい応募概要がありますので、ぜひ最後までご覧くださいね!
ではまず、ブクログの歴史を振り返ってみましょう!
ブクログ14周年!ブクログの歴史を紐解こう!
2004年 ブクログ誕生!
9月15日 ブクログが誕生いたしました!(企画・開発・デザイン 前paperboy&co.代表取締役社長 家入一真)
2005年 賞をもらいました!
7月 Amazonアソシエイト大賞を受賞しました。
2006年 みなさんの「顔」が見えるように!
9月 プロフィール画像を設定できるようになりました。
2007年 だんだん機能が充実していきます!
1月 13桁ISBNに対応いたしました。
2008年 どんどん楽しい本棚に!
4月 Twitter投稿機能が付きました。
12月 ブログパーツができました。2009年 たくさんの人が楽しめる本棚に成長!
1月 携帯版ブクログができました。
10月 paperboy&co.正式サービス化&リニューアルしました。(タグ機能、ホーム、読書状況機能、並べ替え機能、サーバーのスペックアップなど対応)
2010年 ブクログ大賞やアプリができました!もりだくさんの1年
2月 フォロー機能を付けました。
3月 第1回ブクログ大賞開催!iPhoneアプリができました。引用機能ができました。
5月 Androidアプリができました。
6月 iTunesストアのアプリや音楽が登録できるようになりました。
7月 ブクログ談話室ができました。
9月 ユーザー数が30万人を突破しました。Facebookと連携開始しました。
10月 ブクログのiPadアプリができました。2011年 どんどん充実していきます!
1月 Androidケータイ SHARP端末向け『ブクログウィジェット』が公開されました。
3月 第2回ブクログ大賞受賞開催!
4月 中川翔子(しょこたん)の本棚、遂にブクログに登場だお!![大好きな絵本に投票しよう!]ミーテ合同企画。目標設定、グラフ機能、新メニューができました!
5月 mixiIDでもログインできるようになりました!
6月 新刊情報通知機能を公開しました。ブクログ公式Twitter2万フォロワー達成!
7月 TwitterID、FacebookIDでもログインできるようになりました!タイムライン機能を公開しました。
8月 Google Chrome と Internet Explorer の拡張機能公開
9月 つながる本棚企画スタート!2012年 ブクログがついに会社になりました!
2月 ブクログがリニューアルしました!
3月 第3回ブクログ大賞受賞作品決定!!ブクログAndroidアプリに本棚内を検索する機能がつきました。
4月 渋谷ヒカリエに「ブクログ図書室」オープン!(期間限定)
6月 ブクログが会社化しました!
9月 より充実した蔵書管理に!ブクログプレミアムをスタート!
10月 ブクログがAmazonの電子書籍「Kindleストア」に対応しました。おすすめの本をまとめて紹介しよう!「ブクログまとめ」がスタートしました。青空文庫の本棚登録に対応しました。
11月 青空文庫の図書カードにブクログのレビューページへのリンクが貼られました。
12月 紀伊國屋書店新宿本店にてブクログとのコラボ「冬の本・クリスマス本フェア」開催!ブクログユーザの投稿とプロの手によって生まれた電子書籍絵本『わたしの中の「ちいさなあなたへ」』が公開されました。ブクログで作家ごとに電子書籍の対応状況を確認できるようになりました。2013年 オフ会もしていたんです!
5月 ブクログで「第4回ブクログ大賞」大賞発表!
7月 ブクログにて「電子書籍ストア横断検索」ができるようになりました。紀伊國屋書店新宿本店にてブクログとのコラボ「夏に読みたくなる本フェア」開催!
8月 ブクログのランキングページに「週刊ランキング」が追加されました。
9月 『あまちゃんファンブック おら、「あまちゃん」が大好きだ!』発売記念オフ会開催2014年 書店さんとコラボしたり、楽しいことがたくさんありました!
7月 ブクログ公式ショップが『SUZURI』に登場!
9月 ブクログ10周年!ブクログ10周年記念企画 「文字と図でみるブクログのこと」を公開。2015年 会員数が90万人に!
3月 ブクログ90万会員突破 感謝企画実施!講談社文芸誌『IN★POCKET』(イン・ポケット)コラボ企画第1回文庫装幀大賞を開催!
9月 ブクログがTwitterに投稿できなくなった!!!いろいろあって、ブクログのTwitterは認証アカウントになりました。2016年 ついに会員数が100万人に!
1月 親会社が株式会社ペパボからブックオフコーポレーション株式会社になりました!
12月 登録会員数が100万人を突破しました!2017年 100タイトル献本!新アプリリリース!ブクログ大賞復活!
1月~3月 『100タイトルプレゼントキャンペーン』を実施。出版社32社ご協力いただき全141タイトル合計203冊!予定よりオーバーしてしまいましたが…次は目指せ141万人突破!
3月 ブクログ有料版機能が無料に!非公開機能などプレミアム機能が無料開放!
6月 ブクログ新iPhoneアプリリリース
7月 帰ってきた!第5回ブクログ大賞ノミネート発表 7部門ノミネート55タイトル
8月 第5回ブクログ大賞結果発表!
2018年 ハイブリッド型総合書店「honto」との連携開始!
4月 ブクログはハイブリッド型総合書店「honto」との連携を開始しました!
1月~8月 アイテムページ・著者ページ・新刊ニュースのUI変更、ランキングアルゴリズムの変更、スマホサイトの大幅リニューアル・iPhoneアプリで読書記録機能の公開!様々に機能改修すすめています!
長い間ブクログをお使いの方から、最近新しくブクログを使い始めたという方まで、ブクログを使っているみなさんのおかげで、ここまでブクログは成長することができました!ありがとうございます。
これからもブクログは、より楽しい読書体験につながるようなサービスをみなさんに提供していけるようがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします!
応募要項
- 内容
-
- 14周年ブクログオリジナル図書カードNEXT(1,000円分)を10名の方にプレゼント!
- 「おかげさまでブクログ14周年!みなさんからブクログへ応援コメントを大募集!オリジナル図書カードNEXTプレゼント!」談話室への投稿を応募とします。
- 応援コメントとともに図書カードで購入予定の本もぜひ教えてください!
- 応募締切
- 2018年9月25日(火)終日
ブクログの明日への糧!みなさんの応援コメント大募集!公式談話室へ
※「談話室で投稿するのは…」と少し恥ずかしい方はこちらのフォームからも投稿できます!
注意事項
- 当選者には、ブクログ会員登録時のメールアドレスへ当選通知をいたします。会員登録時のメールアドレスに間違いがないか、投稿前にご確認ください。
- 当選通知メールのフォームに、発送先住所などをご入力いただきます。
- ご回答頂きました内容は、その後プロモーションを目的に使わせていただく可能性がございます。
- その際、場合によっては、ご回答を一部改変させていただきますことをご了承下さい。
- 個人情報の取り扱いに関しましては、弊社「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」をご覧ください。