Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
- Puffin (2007年10月25日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (32ページ)
- / ISBN・EAN: 9780141501598
感想・レビュー・書評
-
You TubeのBriさんという方の歌に食いついていたので購入。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
比較的簡単な英語で書かれており、同じフレーズの繰り返しも多いため、英語の勉強を始めたばかりの子どもに読み聞かせるのに最適。
動物の名称と色の勉強になります。
絵がカラフルなのも魅力。 -
生後2ヶ月から息子に読んでいます。
最初は無反応。笑
ですが一歳前にページが捲れるようになると捲りやすい素材、分厚さなので楽しく捲っています。
【追記】
1歳11ヶ月。いきなり「バービヤ♩バービヤ♫」と唱えるようになり、一体何なんだろう汗、と思っていたら、「Brown bear, brown bear」だったことが判明して、とってもびっくりand嬉しかったです!
根気よく読むもんだなぁ、と。笑 -
カラフルでいろんな動物が出てくる楽しい絵本。
-
和訳書: 『くまさん くまさん なに みてるの?』偕成社 1984
-
くまさんくまさんなにみてるの?とその視線の先を追っていくと、カラフルな動物たちが次々に登場します。
リズムのよいBill Martin Jrさんの文章に、Carleさんがイラストをつけたデビュー作。「クリエイティブで楽しいことをしながら自由に学べる」というコンセプトのこの作品を手がけたことによって、Carleさんの子ども向け絵本の創作意欲に火がついたそうです。 -
初級クラスで使う絵本です。
【テーマ】色々な動物についての名前、色。 -
"Brown Bear, Brown Bear, What do you see?"
"I see a 〜 looking at me."
と繰り返し同じ文がでてきて、色彩豊かな動物たちに目を奪われます♪
歌とダンスをプラスすると100倍楽しめる絵本です。 -
はらぺこあおむしで有名なEric Carleの絵本。
同じ台詞の繰り返しが楽しい♪
簡単な英語なので、英語が苦手なママにも。
EricCarleの作品





