Little Princess (Oxford Bookworms ELT)
- Oxford Univ Pr (2000年8月17日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (64ページ)
- / ISBN・EAN: 9780194229449
感想・レビュー・書評
-
YL2.0-2.2 5840w インドで暮らしていた裕福な少女が父親と離れ、良家の子女が入るロンドンの学校に入る。幸せな日々にやがて不幸が訪れるが、少女は強く生きようと頑張っていく。『小公女セーラ』
昔はアニメ、最近もドラマで放映していたようですが初めて読みました。けなげに頑張って最後にはまた幸せが訪れるSara。Happy Endで良かった。難しい単語がないので読みやすく、このレベルの最初に読むGRとしてオススメです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
≪県立図書館≫
以前、原作を途中で投げ出してしまった作品。
これは非常に読みやすかったけれど、まとめてあるので、原作とはやはりちがう。
また、もうちょっと単語力を上げてから、再度原作に挑戦したいと思った。 -
5980
小さい頃に読んだままの小公女だった。懐かしいな。ただ、インド人の召使いとサラがインドの言葉で会話をして、インド人の召使いが感激するシーンが削られていて残念だった。そのうちに原作も読みたい。 -
16冊目
YL:2,0
5,841語 -
いや、ホント頭にくる。
嫌なキャラクターがいます。 -
子供のころ、夢中になって読んだ小公女。
最後に幸せになることがわかっているから、とにかく途中で止められなくて最後まで急いで読んでいました。
大人になって、英語版で読んでも子供の頃と同じように、ここで止めたらセーラが不幸のままだと思うと一気に読めました。
やっぱり名作ですね。
ただ・・・結局、幸・不幸の分け目は”お金”かぁ・・・と思ってしまい^^;
子供の頃のように素直には感動できませんでした。 -
とても読みやすい。
ベッキーは、年上だったのか・・・ -
知ってるお話は読みやすいです
昔アニメで見たなぁ
下成佐登子の歌好きだったなぁ -
名前は知ってるけどあらすじ知らなかったので読みました。こんな話だったのか。
-
「小公女」の簡略版です。
ちょうど今、ドラマも放送中ですね。
アニメの「小公女セーラ」のイメージが強くて…
って、リアルタイムでは見ていないんですが(苦笑
あんまり可哀相な物語は読みたくなかったんです;;
偶然、図書館で見つけて、
ちょっとのぞいてみようかと思い、借りてみました(苦笑
もうすでに表紙が可哀相…(涙
でも、酷いイジメのシーンは無かったので、一安心。
原作には、あんまり酷いイジメのシーンってないのかな?
ストーリーはなかなか良かったです。
挿絵が、もう少し可愛かったら良かったのに…;;
Frances HodgsonBurnettの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






Little Princess (Oxford Bookworms ELT)を本棚に登録しているひと
-
- デジタルハリウッド大学メディアライブラリー
- 2019年12月5日に登録
-
- puklib(熊県大図)
- 2019年10月26日に登録
-
- mai119
- 2018年5月15日に登録
-
- ゆな
- 2015年3月11日に登録
-
- fukumotosss
- 2014年1月25日に登録
-
- kactus
- 2012年5月31日に登録
-
- katori5
- 2012年5月1日に登録
-
- imanishi
- 2011年6月3日に登録
-
- tortoise2010
- 2010年9月3日に登録
-
- tommuuma
- 2018年5月20日に登録
-
- itsuji
- 2017年10月17日に登録
-
- kotakotakotako
- 2017年10月12日に登録
-
- しおり
- 2017年9月24日に登録
-
- oriduru1970
- 2017年2月13日に登録
-
- kanyusha
- 2016年1月12日に登録
-
- k1takazawa
- 2015年2月12日に登録
-
- funeto
- 2014年11月18日に登録
-
- soramame-pi
- 2014年4月27日に登録