Oxford Bookworms Library: Level 1:: The Phantom of the Opera
- Oxford University Press (2007年11月8日発売)
- Amazon.co.jp ・洋書 (64ページ)
- / ISBN・EAN: 9780194789158
感想・レビュー・書評
-
読みやすかった。多読本は面白くないものも多いが、さすがにストーリーがしっかりしていた
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
YL2.0-2.2 語数6230 2023.9.4★SHM パリオペラ座の地下に住む怪人が 歌姫クリスティーナに恋する悲しいお話 私もmikuさんと同じくミュージカルが大好きで、何度も劇場で見てきてますが、文章で読んだのは初めてでした。 舞台とあらすじはだいたい同じだったので いつもよりスピード早めても理解できました! 私は絶賛怪人派なので 巻末のafter readingに 怪人が死ぬ前に かつての友に送った手紙が 穴埋め問題として載っていて いままで問題なんかやったことないのに 問題を解きながら じわーっ
-
ヘンリー8世より簡単だったが、途中から読み進めるのがだるかった。つまらないからか、簡単すぎるのも読み進めるパワーが自分の中にないということか。PersianとRaoulが拷問部屋に迷い込んだ時の流れがあまりに唐突で、映画をみないとよくわからないなと思ったら。
-
総語数:6230
-
<閲覧スタッフより>
「英語多読」という学習法を知っていますか?
英語の本をたくさん読むことで英語力をアップさせる学習法です。辞書を引かなくても読める、やさしい本から始めるのがポイントです。
読みやすさレベルの数値(YL)が大きいほど難易度が高くなります。
今回の展示では、やさしいレベルの本を紹介していますが、CELLには高いレベルのものや別の種類の多読本などもあります。ぜひ取り寄せして利用してみてください。
--------------------------------------
所在記号:英語||OB
資料番号:91042342
-------------------------------------- -
総語数:6,230
本文リンク
https://www.d-library.jp/fukujo/g0102/libcontentsinfo/?conid=170989
利用方法[本学生全員にID/PWを作成しています。]
ID/PWが不明な方は、My Libraryのお知らせ「電子図書館LibrariEの利用方法について」をご確認ください。
https://opac.fukujo.ac.jp/portal/ -
言わずと知れたオペラ座の怪人の英訳版です。oxfordのシリーズの中では比較的読みやすい文章になっておりますので、あまり英語は得意でないけれど、英文に触れてみたいという方にはピッタリだと思います。(R.K.)
宮教大OPAChttps://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/530796 -
所蔵:2F 多読本 837.7/O93/1
-
YL 1.8. 6230 words
劇団四季バージョンのものを知っていたが
本で読むのは初めて。
この話がシャンデリア落下事故に着想を得ていたと
知らなかった。
悩める歌姫とファントムとのやり取りは
切なくなるような部分もあり。
長いバージョンで読んでみたい。