Oxford Reading Tree: Stage 5: More Storybooks: the New Baby: Pack B
- Oxford University Press (2003年9月11日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (24ページ)
- / ISBN・EAN: 9780198452065
感想・レビュー・書評
-
YL0.5
360語
赤ちゃんが生まれるというニュースが嬉しいのは
どこの国でも同じですね~。
生徒の「知りたい気持ち」をタイミングよくとらえて
授業作りをするMiss Greenはいい先生だなあ(^^)
お腹に赤ちゃんがいるのよ、というときは、
She is expecting a baby.
赤ちゃんがもうすぐ産まれそうというときは、
The baby is coming.
なるほど。こういうふうに言うのね・・・
あ、それから、表紙にでん!と描かれている、wet wipes。
おしりふきのことをwet wipesっていうんですね~。
Joが赤ちゃんのオムツ交換をしている場面で、
そばに置いてあるクリーム類も気になります。
Johnson's petroleum jelly・・・?
Sudocrem・・・?
イギリスでは一般的な赤ちゃん用クリームなのかな?
あと、わからなかった単語がひとつ。
WilfやKipperたちが赤ちゃんのときに使っていた
buggyやcotの状態を表すのに使われていた、scruffy。
ちょっと古びてしまってガタがきてるような状態をいうみたい。
日本語ではなんていうかな。
・・・それにしても・・・赤ちゃんのいる風景っていいですねぇ。。
早く孫がほしくなってきた~(^^ゞ詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
私たちもそろそろ名前考えるかな♪
ORT 5
YL 0.5
語数 360 -
0.5/360
Joeに赤ちゃんが生まれる -
what good news!
scruffy:ぼろぼろ
do up:修理する、手入れする
RoderickHuntの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





