本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・洋書 (240ページ)
- / ISBN・EAN: 9780241950425
感想・レビュー・書評
-
ネイティブな語句が多いように感じた。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
関西外大図書館OPACのURLはこちら↓
https://opac1.kansaigaidai.ac.jp/iwjs0015opc/BB40161812 -
TOEIC800点くらいで読めました!
-
ある夜、博多駅近くのバーで本を読んでいると、隣の、韓国訛りのある女性――あとで聞けば社長夫人ということだったが――に話しかけられた。ワタシはそれを原文で読んだことがある。とてもflankな英語だから、アナタもぜひ原文で読むとイイ、と。
それがJ.D.Salinger "THE CATCHER IN THE RYE"である。ホールデン16歳の、高校を追い出されたあとの三日間。やりきれないことばかりのニューヨークで、それでも絶望せずに――for God's sake!! ――生きていくことを決意する。
感想はたくさんあるけれど、一つ挙げるとすれば、その見事なモチーフの使い方だ。赤い安っぽいハンチング・キャップや、亡弟のAllieの野球のミット(詩が書かれている)、貧しい二人の修道女――。それぞれが重くfactorを握り、心象を強く残していく。
名も知らぬ夫人に謝辞を。
全5件中 1 - 5件を表示
J. D.Salingerの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





