Space: A Nonfiction Companion to Magic Tree House #8: Midnight on the Moon (Magic Tree House (R) Fact Tracker)
- Random House Books for Young Readers (2002年2月26日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (144ページ)
- / ISBN・EAN: 9780375813566
感想・レビュー・書評
-
宇宙ことが易しい英語でかかれていますが、今回は少し難しかった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
YL: 2.5-3.5
5,761語 -
5761words
-
YL:3.5
語数:5761 -
英語は本当に簡単で、ジャックとアニーの案内でわかりやすく説明してくれてるのが理科音痴の私にはちょうどいい(?)
理科といってもいろいろな分野がありますが、宇宙関連はちょっと興味があります。
広大な宇宙の中ではSolar System は太陽の周りにくっついて近くに住んでる家族なんだなあって感じがしますね。
その中でも地球はほんとに選ばれた特別な☆だなあとよくわかります。
広い宇宙のことを考えると、毎日のゴタゴタがとっても小さな、つまらないことのように思えてきます。
Thinking about the huge space makes me think that my trouble in everyday life is very tiny trivial thing...
Solar System と言えば、日本語では
「すいきんちかもくどってんかいめい!」と言って覚えたものですが、
それの英語版、
"My Very Eager Mother Just Served Us Nine Pickles."
というのが紹介されていました。
それぞれの単語の頭文字が Planet の頭文字と一致するわけです。
でも、昨年、Pluto が矮惑星に降格されちゃったんで、その場合はどうなるのかなあ?
日本語だと最後の「めい」を取るだけでいいけど、
英語の場合、nine pickles の代わりに何か考えた方がいいのかも?
もう誰か考えているでしょうね。 -
5761
-
#8 Guide
-
5761語、YL:2.5-3.5、144ページ。
宇宙・天体等に関するノンフィクション。
(所蔵ISBN0375913564)
-
子供用(小学校低学年)の宇宙ガイド本。天文学の歴史、宇宙の誕生、太陽系、宇宙開発などをやさしく解説している。子供用とあなどるなかれ、結構忘れていることが多く、また新しい発見もあって面白い。
Mary PopeOsborneの作品





