Platypus! (Step into Reading)
- Random House Books for Young Readers (2004年8月24日発売)
- Amazon.co.jp ・洋書 (32ページ)
- / ISBN・EAN: 9780375824173
感想・レビュー・書評
-
Moodle Readers Level 1
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
貸出しOK:まなりん
342語 -
いくつか買い求めた本の中から、今日はこちらの一冊。アメリカ人の子どもなら未就学から1年生くらいのための読み物。かわいいカモノハシの生態が、ファンタジーではなくリアルなイラストレーションで説明してある本です。
カモノハシ。
英語では platypus といいます。
たいていの方にはあまり見慣れない言葉では?そもそもどう発音するのでしょう?
この本では最初のほうに、この単語を示したあと、
say:PLAT-uh-puss
と説明がされています。分かりやすいですね!!
カタカナで一般的に表記するのであれば「プラティパス」とでも書くところでしょうが、実際にはむしろ(特別にあえてカタカナで書いて説明しています。)プラタプス、に近いことがお分かりになると思います。
もちろん私がいつも申し上げているとおり、カタカナでの英語発音の表記は絶対に不可能なこと。実際のクラスであればきちんとご説明するところですが、ブログという制約上あえて今日はカタカナを使いました。実際にはプラティパスともプタラプスとも程遠い発音ですので、これはあくまでご参考までに。
おうちで子どもと英語でふれあうための、楽しくてためになるすてきな本。大人が読み聞かせしても大人にだって発見がある内容ですし、少し子どもが大きくなったら自分で読んで楽しめる明快な文章。
思いがけずいい本にめぐりあえて、すっかりゴキゲンになったお買い物でした。 -
2011-226
2013-24冊
2013-874P(32P)
platypusは哺乳類ですよ -
343語