- Amazon.co.jp ・洋書 (128ページ)
- / ISBN・EAN: 9780439895293
感想・レビュー・書評
-
未知の土地で生きることの心細さ。壊れそうになりながら、小さいけれど確かなものや温かいものを見つけて集め自分の居場所を作っていく。最後に少女二人の絵で終わっているところは、その先にも続くストーリーを連想させ、暗示的。
-
「アライバル」https://booklog.jp/item/1/4309272266の原書です。
移民から見た新天地の光景と恐怖を、サイレント映画のようなタッチで描いた文字無し絵本です。
不可思議な世界観へ展開していきますが、自分の知らない世界へ順応する移民の心境を感じました。
日本出版本と一緒にページを進めました。
内容は同じですが、印刷の色合いに微妙な差があるようです。
読者によって話の捉え方が変わる素敵な一冊。 -
洋書・和書、いろんな版を読んで、こちらを購入。読み返すたびに細かいところで新たな発見もできて、繰り返し楽しめる物語だと思います。ノイズの入った無声映画を観ている気分になるのもやっぱり気持ちイイ(*^_^*)オススメです。
-
言葉のない絵本。
圧政に苦しむ国から海を越えて遠い地までやってきた出稼ぎの男が目にしたのは、まるでユートピアのような美しく温かな世界だった…。
異邦人の目線からつづられる見たことも聞いたこともないような世界の物語は、読む人を温かい感動に包んでくれる。
セピア色の色調に包まれ、柔らかな曲線を特徴とするShaun tanのドローイングは、どこかヴィンテージの絵本のような風合いに満ちている。それはどこか知れぬ世界の昔話のようでもあり、あるいは忘れられてしまった未来のお伽話のようでもある。
年齢を問わず、誰が見てもその奥行きのある世界観に魅了されるにちがいない素晴らしい一冊。 -
The Arrival
著作者:ShaunTan
文字無しの絵本です。
タイムライン
https://booklog.jp/edit/1/0439895294 -
文字の無い絵本。外国に暮らした身としては、思わず頷いてしまうことがいっぱい。それだけじゃない、なんとも面白い。
-
「思わず頷いてしまうことが」
そんなところが共感を呼ぶのでしょうね。。。
私も、これ一作でショーン・タンのファンになりました(日本版で眺めま...「思わず頷いてしまうことが」
そんなところが共感を呼ぶのでしょうね。。。
私も、これ一作でショーン・タンのファンになりました(日本版で眺めました)、、、2013/08/21
-
-
字のない絵本。 移住をテーマに、新天地での不安や葛藤、そして希望を。 なによりも画力も表現力もすばらしくて! 手であったり、表情であったり、景色であったり、1コマ1コマが饒舌で、次のシーンに目をうつすたびにドキドキする!
-
読ませる絵です。
文章は一切ないけれど、想像力を
掻き立てられる。
一つ一つの絵にストーリーが宿っている。
なかなかすごい絵本です。 -
大学の講義で知ってから、絵本なのに、わざわざ洋書で買ってしまった。
セピアのあたたくて、映画を思わせる細やかな描写が、全編文字なしでも、ちゃんと心に響いてくる。
何度見ても飽きない。
私は3月に出る「見知らぬ国のスケッチ:アライバルの世界」が待ち遠しいです。。。
私は3月に出る「見知らぬ国のスケッチ:アライバルの世界」が待ち遠しいです。。。