Who Was Wolfgang Amadeus Mozart? (Who Was?)
- Penguin Workshop (2003年4月28日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (112ページ)
- / ISBN・EAN: 9780448431048
感想・レビュー・書評
-
【電子ブックへのリンク先】
http://ebookcentral.proquest.com/lib/muroran-it/detail.action?docID=6054617
学外からのアクセス方法は
https://www.lib.muroran-it.ac.jp/searches/searches_eb.html#proquest
を参照してください。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
総語数:7502
-
YL 3.0
7502語 -
天才と言われ、何不自由ない人生を送ったのだと勝手に思っていたので意外にも苦労が多い人生で驚いた。お金にうるさいパパや、幼少期の演奏旅行、成人してからの作品作りへのプレッシャー… そんなエピソードが盛り沢山で簡易な伝記とはいえ、モーツァルトの生き様を生き生きと描いている。
-
消耗激しく夭折。
サリエリは出てこない。 -
モーツァルトの伝記。優しい英語で書かれているので分かりやすい。35歳で亡くなったんだ。
-
モーツァルトの生涯を 子供向けに分かりやすく書いてある伝記。
モーツァルトのような音楽の才能が欲しい、でも 30代で死にたくない。
By 8歳女子 -
[図書館]
読了:2011/12/13
7502
40.25
子供のころの神童ぶりはやっぱりすごい。5歳で作曲か…。
Wolfie って呼び名がかわいいな。
美しい作品を作る芸術家は、その心も美しいのだろうと、勝手に想像してしまうのはなぜなんだろう。モーツァルトやカラヴァッジョ、ロダンなどの実生活を知ると、そんな幻想はバリバリと音を立てて打ち砕かれてしまうわけだが。
この幻想を裏切らないタイプといったらメンデルスゾーンくらいかな。
p. 10 (4歳のモーツァルトが書いた楽譜を父が見る)Many of notes were smudged and written over.
・smudge: 汚れ、しみ; 汚してぼかす
・write over: いっぱいに書く、書き直す
p. 11 (後年になってから、父が当時のモーツァルトを振り返って手紙に書く)When you sat sat at the clavier or were otherwise intent on music, no one dared to have the slightest jest with you.
・jest: 冷やかし、からかい、冗談
p. 21 (マリア・テレジアに招かれて宮廷へ行く)The stagecoach moved slowly over the bumpy, muddy roads.
・stagecoach: 駅馬車
p. 31 (演奏旅行の危険性)Many times, thieves were on the roads, looking for people to ambush and rob.
・ambush: 待ち伏せる
p. 59 (父の糾弾する手紙)Your fifty-eight-year-old father should run hither and thither for a wretched fee so that he may win the needful subsistence for himself and hist daughter in the sweat of his brow.
・hither and thither: (古)あちらこちらに
・wretched: みじめな、不幸な
p. 72 Enough was enough.
・(大僧正に罵倒されて)もうたくさんだ
p. 82 He even had his own coach, which cost a great deal of money.
・coach: 大型四輪馬車
p. 95 Mozart brooded over the many quarrels they had when Leopold was alive.
・brood: ひと返りのひな;卵を抱く;
・brood over: ~について考え込む -
Mozart はものすごく昔の時代の人だと思っていたんだけど、1700年代の後半の人だったとは、以外に新しい時代の人だったんですね。クラシック音楽はこの時代の音楽だったんだとわかりました。それから、幼少の頃から天才ぶりを発揮し、35歳でなくなるまで、たいへんな偉業をなしとげたのだとわかりました。これからクラシックも聞くようにしたいです。
Yona ZeldisMcDonoughの作品





