Who Was Queen Elizabeth I? (Who Was?)

著者 :
  • Penguin Workshop
3.67
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・洋書 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9780448448398

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【電子ブックへのリンク先】
    http://ebookcentral.proquest.com/lib/muroran-it/detail.action?docID=6049747
    学外からのアクセス方法は
    https://www.lib.muroran-it.ac.jp/searches/searches_eb.html#proquest
    を参照してください。

  • 多読用に読んでみた。わからない単語があったが、文章から想像できるような流れになっている。

  • 総語数:8184

  • 女王が統治するということが甘く見られ、立場的に結婚することを避けたのだろう。結婚相手が他国なら国を乗っ取られ兼ねない。
    そういった理由で女性の幸せより、国を統治する立場に徹した。そして優秀な側近がいたのも幸いした。

  • [図書館]
    読了:2011/12/9

    8124
    45

    表紙が強烈。
    中身はやさしい英語で結構詳しく書いてある。
    教育係アスカムとか、侍女カットなどあんまり日本では有名ではない(と思われる)人たちもきちんと描写されている。

    エリザベスは父ヘンリー8世の所業をずっと見てきた。王は王妃を簡単に切り捨てることができる、そしてその首を簡単にはねることができる、ということを分かっていた彼女は、だれの王妃になる気もなかった。だが、ヒトの心理を良く心得ていたエリザベスは、同時に、結婚に気のあるそぶりを見せることで、国を守った。エリザベスが結婚に応じるかもしれない、と期待を持っているうちは、各国は武力でイングランドを攻めることはしないだろうから。

    …という内容をものすごく平易な英語でたった数ページで描ききっている。


    【cousin について】
    Mary Stuart のことも、その息子 James VI のことも、(Elizabeth's) "cousin" と呼んでいて、彼女らの親族関係は「いとこ」じゃないよねぇ、変だな~と思った。

    だが、調べたところ、英語の "cousin" は日本語の「いとこ」よりも指す範囲が広く、同年代の傍系親族すべてを指すということだった。

    ・Dictionary.com: one related by descent in a diverging line from a known common ancestor, as from one's grandparent or from one's father's or mother's sister or brother.
    ・Wikipedia: a relative with whom a person shares one or more common ancestors.

    厳密に「両親いずれかの兄弟姉妹の子」を指す場合は、"first cousin."
    またいとこ(=はとこ=祖父母いずれかの兄弟姉妹の孫)は "second cousin."
    いとこ違い(いとこおじ/おば=両親のいとこ、いとこ甥/姪=いとこの子)は "first cousin once removed."

    メアリー・スチュアートの父とエリザベス1世がいとこ同士だから、彼女らの関係は "first cousin once removed" に該当する。それをもっと大雑把な "cousin" で表現している。

全5件中 1 - 5件を表示

JuneEdingの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×