Snow Crystals (Dover Pictorial Archive)
- Dover Publications (1962年6月1日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (224ページ)
- / ISBN・EAN: 9780486202877
感想・レビュー・書評
-
雪の結晶がたくさん載っています。
一言に雪といっても、結晶は千差万別。
同じものはないそうな。
キレイ。
ポカーンと眺めているだけでも◎。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
黒の地をバックに、白い雪の結晶の写真がひたすらに並んでいるのです。万華鏡のようで、じつに美しい。圧巻。
レースとかレースペーパー好きの永遠の乙女さんたち(はい、わたくしも)のハートを射止めること間違いなし。
今でもデザイナーさんたちの資料として使われているとか。
でもね、中谷宇吉郎さんは、ベントレーは科学的には素人であって、ただただ美しいものを撮りたいという気持ちから平面的で美しい結晶ばかりを載せているけれど、実際にはそうではない結晶のほうが多いということ、雪の結晶に対する一般の人の興味関心を集めたことは功績として評価できるが、世間一般に雪の結晶とはこのような美しい形状をしていると認知させてしまったことについては注意を要する、と警句を発しておられます(岩波文庫『雪』のレビューを参照)。
ベントレーはこの結晶の形状を、ちょきちょきハサミで切って載せているとかで、科学的にはこの点も困るのだと中谷宇吉郎博士は述べておられます。 -
彼の雪の写真の集大成。226ページにわたり、2000以上もの結晶の写真と科学的な見解、そして詩が盛り込まれています。
-
白黒だけど、いろんな結晶がのっている。
-
雪の結晶の写真集。
こんなに色んな形があるのですね。
たまらなく美しく、癒されます。
-
ちらちら降る雪の美しさと
神秘的な結晶の美しさは別物です。
でもどちらも眺めていると
冷たくて静かな気持ちになれます。 -
基本は六角形。なごみます。
-
またまた雪の結晶コレクション。海外の雪の結晶も日本とは、また、違う形が「見れるものですねー」
-
ただただひたすら、雪の結晶ばかり集めた写真集。冬の寒い日、あったかい紅茶を飲みながらページをめくると、とても幸せ。
-
表紙からして私好み。まだ買っていないので、自分メモ。
W. A.Bentleyの作品





