Drawing the Living Figure (Dover Anatomy for Artists)
- Dover Publications (1991年5月1日発売)


- Amazon.co.jp ・洋書 (144ページ)
- / ISBN・EAN: 9780486267234
感想・レビュー・書評
-
ひたすらスケッチが描いてあるので、模写してるだけで楽しいです。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
人体本
-
人物を描くときに使っています。
表紙の感じで人の様々なポーズが紹介されており、ポーズの練習がしたい人にはとてもいい本だと思います。
ただ色を塗る参考にはあまりならないかもなので、あくまでも線画の参考に。 -
ポーズ少なめだけど、しっかりかかれているのでポーズの参考になる一冊
-
画の古さは別として。
肉体って奇麗。男性も、女性も、性徴て美しいと思える。
@
骨格好きの自分にはたまりません -
美術解剖学の本。
色々なポーズが分かりやすく
描かれています。
洋書ですが絵を見るだけでも
勉強になるので
英語が読めなくても大丈夫!
絵を描いていて
筋肉をどうやってつけていいのか
分からなくなった時に
お世話になってます。 -
変わったポーズやリアルな筋肉、骨格を参考にできるが日本語表記は皆無。
-
Amazonが\1300代で売っていたときに買っておけば
良かったと思った一冊(苦) -
解剖学の本です。
アマゾンでの評価が高かったので衝動買い。
人体のイラストの横に骨格等の図解がわかりやすく描かれてますが
まだこの本のお世話になる域には到底達していません・・・orz -
ユニークな動きのあるポーズの骨格、筋肉解説が掲載されています。とにかく図版が豊富。洋書です。
JosephSheppardの作品





