The Wonderful Wizard of Oz (Dover Children's Evergreen Classics)
- Dover Publications (1996年5月20日発売)


- 本 ・本 (144ページ)
- / ISBN・EAN: 8601410823801
感想・レビュー・書評
-
子供向けの本なんだろうけど、出てくる単語は日本人にとっては馴染みのないものもけっこう登場します。多読の第一歩には向かないかなと。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
登録番号9976 分類番号993 バ
-
<words 42000>
-
大人になってから読むとそんなストーリーだったっけ?とはてなマーク。
馬鹿馬鹿しい話が好きな人ならいけると思います。 -
text stats
Fog Index: 9.7
Flesch Index: 74.8
Flesch-Kincaid Index: 7.4
Words: 40,328
anxious, bestow, bodice, boisterous, bondage, burnish, cellar, clatter, companion, coward, cyclone, dainty, dew, dismal, dome, dreadful, feasting, garret, gaunt, glisten, indignant, merrily, mischief, mishap, peculiar, perplexity, pleaded, plumage, porridge, rejoice, reproachful, scamper, seized, settee, solder, spires, tedious, vexed, whimper -
オズの魔法使い の英語版です。
-
簡単で読みやすかった。続編が14作も。
-
場面が分かりやすく、キャラクタがそれぞれ個性があり魅力的です。
英語お勉強のお共に是非。 -
オズの魔法使い。
本書の最初に、道徳的教義とかを教えるためではなく、純粋に楽しむための物語であると断り書きがあったと思うが、
確かに教義を教えているといったタイプの話ではない。
そういうのは、勧善懲悪が分かりやすい物語ではあると思うが、
悪者・強者は殺してしまうというシーンがあからさまである。
思い込みによって騙す。
それはそれで意味があるのだが、その意味を理解するには子どもでは難しいだろう。
子ども向けの本ではあるが、むしろ大人が楽しむ、また楽しめる本であると思われる。
L. FrankBaumの作品





