A Christmas Carol (Bantam Classics)
- Bantam Classics (1986年11月1日発売)


- 本 ・洋書 (112ページ)
- / ISBN・EAN: 9780553212440
感想・レビュー・書評
-
私が「星の王子様」と並んで親しんでいる小説が、この「クリスマスキャロル」。敬愛するディケンズの世界的に著名な作品。英語の勉強にと原点を買ったが、結構表現がひねくれてて難しい。でもとりあえず一読。シュリーマンのようにでかい声で、音読を続けます。ストーリーが分かってるからか、読みながら分からない単語も推測できるし、やっぱり半分しか分からない言語でもそのユーモアとかペーソスとか、ちゃんと伝わるからすごい。大好きな作品です。
13/9/10詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
【概要・粗筋】
強突張りで薄情で人間嫌いのScroogeが三人のクリスマスの精霊に導かれて、過去・現在・未来を旅し、真っ当な人間に生まれ変わるクリスマスの奇跡を描いたおとぎ話。
【感想】
私の大好きな小説のひとつ。涙なくしては読めない感動的な作品。
1843年の作品だけれども、130頁程度で短く、かつ、古めかしい表現はあるものの英語自体は特に難しくなかったので、読みやすかった。ただ、語り手が一人称の形でときどきでしゃばってくるので、しばし混乱してしまうことがあった。 -
某サイトでオーディオブックがおすすめされてたので購入。名作ってのは知ってたけど読んだことなかったよぅ^^;
金の亡者みたいな主人公スクルージが死んだ元共同経営者の訪問をうけるところから始まる。自分のそれまでの人生を振り返って反省して、ぎこちなく少しずつかわっていくスクルージの姿にほんわかする。 -
ディケンズの作品の中で一番好きです。
-
王道。こころが暖かくなります。回心をめぐってのお話ですが,クリスマスのイメージもまたこころ躍らされます。毎年,クリスマス前には読みたいです。
CharlesDickensの作品





