Harry Potter and the Deathly Hallows (Harry Potter 7)(UK)

著者 :
  • Bloomsbury Publishing PLC
4.05
  • (34)
  • (19)
  • (25)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 128
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・洋書 (608ページ)
  • / ISBN・EAN: 9780747595830

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ハリー・ポッター・シリーズの最終巻
    「ハリーポッターと死の秘宝」
    とっくに日本語版が出ていて、映画もPart1が上映されたようですが、ようやく読みました。

    お正月に読んだのですが、これがメチャクチャ面白かった。
    メチャクチャ面白くて止まらなくなって、連日連夜、夜中まで読み続けました。こんなに熱中したのは久しぶりです。

    世界的な人気を誇った大長編小説の最終巻とあって、オールスターキャスト、大団円で終わるわけですが、あちらこちらに散りばめられた読者サービスが心憎いばかり。エピローグは、まるで「戦争と平和」みたいだなと思っていたら、そこにもさりげなくプレゼントが置かれていて…うん、ジーンと来ますね。

    このシリーズ、楽しく面白かったけれども、最終巻のスネイプの圧倒的な存在感によって、作品に深みが増しました。

    物語そのものは、いくらシリアスになろうとも、暗鬱になろうとも、基本は子供向けのファンタジーですから、しごく健全です。ハリーとその仲間たちは、勧善懲悪の世界のヒーローですから、われわれはついていくだけです。そうすればハラハラドキドキの大冒険と楽しいエンディングが待っています。それがお約束ですし、この作品はその約束をこれ以上ないレベルで果たしてくれます。

    ただ、そうした役回りのせいで、ヒーローたちの人物像は、平板に思えてきます。というのも、唯一スネイプだけが、タガがはずれた理不尽さに見舞われているからです。巨大な理不尽さを悲劇といいます。かれだけが悲劇性をまとっており、その現実性に較べれば、ハリーもダンブルドアもなんだか影が薄い。

    ……………

    最後の最後でわれわれは、現在もホグワース校にスリザリンが存在することを知ります。これはかなり意外です。あれほど反ホグワース的な振る舞いに終始したスリザリンが、なぜいまだに存続できるのか。

    作者はあえて、それを残したのではないかと思います。
    なぜなら、現実の人間がホグワースに入るとしたら、どこに入るでしょうか。
    グリフィンドール? ハッフルパフ? レイブンクロー?

    簡単に悪に傾きがちな現実の人間を考えれば、スリザリンでしかありえないと思います。自分の中の闇をそうやって認識することが、童話の世界から現実世界で生きることのはじまりなのかもしれません。

    とすればスリザリンは、架空の世界と現実の人間をつなぐ場所として、あの物語の中でわれわれが存在できる場所として、作者が読者に残したのかもしれません。

    そして息子とともに駅にたたずむドラコ・マルフォイ。
    あれほどの暗闇を生き延び、無事大人になることができたかれの姿は、なぜか非常に印象的です。

    そして最後の最後のシーン。
    あそこでは、作者が現実の人間の可能性としてのスリザリンの英雄性と悲劇性を讃えることによって、われわれにエールを送っているではないでしょうか。
    それによってたしかに、この長大な物語は、見事な完結を迎えることができたのだと思いました。

  • 図書館で借りて読んだ本。旦那に「勉強しろ」と怒られつつ、迫り来る貸出期限に追われて読んだので、早く読むために分からない単語は飛ばし読み。まぁ、元々辞書引くの好きじゃないから、飛ばし読む癖がついているんだけど。おかげであまり英語の勉強にはならなかった…。映画を観るといい答え合わせになったけれど。でもとにかく、最後まで読めてよかった。個人的には2、3、4巻辺りが一番面白かった。学校卒業して時間が出来たら、1巻から読み返したいなぁ。

  • 何を書いてもネタばれになってしまいそうなので、内容にはふれません。

    第7巻は原書で2年くらい前に半分だけ読んでたんですが、展開がはやすぎて内容が理解できず、そのままになってました。映画公開されることもあって、慌てて日本語版で半分まで読んでから原書にあたりました。ハリーポッターは英語で本を読み始めるきっかけになった本なのでなんか感慨深かったです。シリーズが進むにつれて内容も語彙のレベルも上がっていくのがすごいです。本がこどもと一緒に成長していってるんですね。ハリーポッターと一緒に成長できた世代の英語圏のこどもが羨ましいです。日本語版には原書に見られるそういった進化が表れていないのが非常に残念です。というかそれ以前の問題ですねあの翻訳は。なので原書で読まれることを強くおすすめします。

  • 5000円払って洋書を買ったけど読めなかった。
    いつか必ずよみます。うん、必ず…

  • 197,651 wds

  • 日本語読む前に英語で読みきったよ♪
    辞書は必須だったけど、面白いから読むのがやめられない!
    読み終わったあとの達成感と、シリーズが終わってしまった悲しさと、内容に対する満たされたキモチは格別でした。

  • まず、映画版を見た→結構面白かった→続きが気になった→続きが知りたいのに、日本語翻訳版がまだ出てないし→原書で読んじゃえ

    のパターンで、結局最後まで読んでしまったという・・・
    後半の数巻は本のブ厚さにビビリますが、
    1巻〜2,3巻のあたりはまだ薄めなので、この辺りからチャレンジすると
    いいかもしれません。
    面白い!って思いはじめたら、本のブ厚さは気にならなくなってきます(笑)

    TOEICも上がったし、(780→860)
    家で白菜漬けるのにも大活躍です。

  • 購入済み。頑張ります。

  • これまでの伏線を一気に回収していくような展開に、終始圧倒されました。読んでいる途中で続きが気になって仕方なかったです。最終巻だけあって印象に残るシーンも多かったですが、なんと言っても33章が圧巻でしたね。これだけでも一巻目から続けて読んだかいがあったと思えました。 スネイブ先生には泣かされましたよ。

  • CHAPTER 18

全19件中 1 - 10件を表示

J. K.Rowlingの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×