六世笑福亭松鶴はなし

制作 : 戸田 学 
  • 岩波書店
3.89
  • (4)
  • (0)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (318ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000025867

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 立川談四楼著「大書評芸」で紹介されていたので、読んでみたら、いい本だった。
    むちゃくちゃなところがある一方で、リーダーとしての使命感や、落語を繊細に工夫する真面目さもある。上方の落語家に対する評価もきちっと述べることができる。米朝もすごいけど、松鶴もすごい。

  • 仁鶴、鶴光、鶴瓶の師匠、6代目笑福亭松鶴(1918~86)のエピソード集。
    桂米朝、3代目桂春団治、3代目桂小文枝の4人で絶滅寸前の上方落語存続に尽力し、また多くの弟子を育て上げ上方落語会を復興さした立役者。
    紫綬褒章授与の際、市民税を30年間滞納してたことが発覚して急遽支払うなど、私生活では酒と借金と遊びにまつわる豪快なエピソードに事欠かない。
    借金取りが楽屋口で待ってるときは、高座を終えるとそのまま客席から逃げたという。

    ガラガラで強面だが正義感に強い松鶴にはこんなエピソードも。
    春団治と飲み屋に入ると女がヤクザに絡まれていた。
    春団治に目配せしながら、「困ったのぉ、3代目」と言うと春団治も「どうする6代目」と答え、さらに付いてきてた弟子が「おやっさん、どうしました」と言うと、いつの間にかヤクザが居なくなってたという。

    また非常に面倒見がよく、大阪だけでなく東京の若手もよく可愛がり、談志、志ん朝は心酔していたという。弟子の鶴光が東京の落語協会に加入したとき芸人たちが「6代目には世話になりましたから」と手厚く扱ってくれ改めて師匠の偉大さを知ったという。

    松鶴自身の対談録のほか、鶴瓶が米朝、春団治、文枝、松竹勝社長ら松鶴と縁深い人たちに思い出を語ってもらっている。

  • 三代目桂春団治の落語を聴きながらの読了…野崎参り、皿屋敷、宇治の柴舟。

  • 松鶴の落語は「船場言葉」を使う生粋の上方落語。豪放磊落。
    弟子の鶴瓶がゆかりの人にインタビューしている。今はこういうタイプの人はなかなかいないと思った。生前の高座、聞いてみたかったな。
    巻末には「天王寺参り」の文字起こし。

  • 仁鶴はん、鶴光はん、鶴瓶はんたちの師匠です。
    桂米朝・文枝・春団治師匠らのインタビューが載っております。
    聞き手は鶴瓶はんです。やはりうまい!
    松鶴師匠の対談も載っていまして、これがまたおもろい。

    やはり、らくだ!!!!!

全5件中 1 - 5件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×