本
紙の本
Kindle
DVD
音楽
すべて
ブクログとは
新規会員登録
ログイン
トップ
新刊ニュース
ランキング
ブックリスト
談話室
ブクログ通信
サポート
お知らせ
ヘルプセンター
お問い合わせ
法人向け広告メニュー
NEW
『葬送のフリーレン』10巻が1位に!マンガランキング
ブクログ
>
塩川伸明
>
ペレストロイカの終焉と社会主義の運命 (岩波ブックレット―シリーズ ソ連社会主義 1917‐1991)
ペレストロイカの終焉と社会主義の運命 (岩波ブックレット―シリーズ ソ連社会主義 1917‐1991)
著者 :
塩川伸明
岩波書店
(1992年8月20日発売)
4.00
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
本棚登録 :
7
人
感想 :
0
件
本棚に登録
Amazon詳細ページへ
購入ストアへ
サイトに貼り付ける
Amazon.co.jp ・本 (62ページ)
/ ISBN・EAN:
9784000032070
#ソヴェト史
著者プロフィール
東京大学名誉教授
「2021年 『国家の解体 ペレストロイカとソ連の最期』 で使われていた紹介文から引用しています。」
塩川伸明の作品
民族とネイション: ナショナリズムという難問 (岩波新書)
塩川 伸明
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫...
E.H. カー
現代思想2022年6月臨時増刊号 総特集◎ウクライナから問う ―歴史・政治・...
塩川伸明
nyx 第5号
江川純一
民族浄化・人道的介入・新しい冷戦 冷戦後の国際政治
塩川 伸明
国家の解体: ペレストロイカとソ連の最期
塩川 伸明
現代思想 2017年10月号 特集=ロシア革命100年
亀山郁夫
現代思想 2014年7月号 特集=ロシア -帝政からソ連崩壊、そしてウクライ...
亀山郁夫
民族と言語 (多民族国家ソ連の興亡 1)
塩川 伸明
冷戦終焉20年―何が、どのようにして終わったのか
塩川伸明
ナショナリズムの受け止め方―言語・エスニシティ・ネイション
塩川 伸明
歴史の中のロシア革命とソ連
塩川伸明
ロシアの連邦制と民族問題 (多民族国家ソ連の興亡 3)
塩川 伸明
国家の構築と解体 (多民族国家ソ連の興亡 2)
塩川 伸明
現存した社会主義―リヴァイアサンの素顔
塩川 伸明
終焉の中のソ連史 (朝日選書)
塩川 伸明
ソ連とは何だったか
塩川 伸明
ロシア革命―レーニンからスターリンヘ,1917-1929年 (1979年) ...
E.H.カー
“20世紀史”を考える
塩川 伸明
塩川伸明の作品ランキング・新刊情報へ
最近本棚に登録した人
benikoya
knyg
高森誠治
Amazon
hontoネットストア
楽天ブックス
Honya Club
セブンネットショッピング
ブックオフオンライン
×