火星の夕焼けはなぜ青い

著者 :
  • 岩波書店
3.07
  • (1)
  • (3)
  • (7)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 41
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000051880

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 星型の由来から、空の色がなぜ青いのか、宇宙物理学、観測機器の一長一短など、今の宇宙科学の概要がわかる化学エッセイ。
    数式も1つもなく、小説のように読むことができる。
    最近話題となったカミオカンデやニュートリノの話も載っている。

  • 化学の知識がないために難解であり、理解できない部分が多かったという意味で☆2とした。(自分の知識不足)
    文系に日常生活の不思議さを提起させるという点では面白い。色が見えるものとは何か、星は丸いのに☆と表記されるのはなぜか、大気とは何なのか、星の観測とは何なのか・・・等々普段考えもしない問題提起が数多くありおもしろい。

  • 宇宙物理、相対性理論の著名なせんせいが書いた本です。
    と、くると固くて難しくて不眠にもってこいの本のようですが、
    この本はそんなことはありません。
    物理や天文学を知らなくても、火星の夕焼けが青い理由を、いっぱしに
    語ることが出来るようになれます。

    とはいっても、やっぱり少しマニアック。
    好きな人は、面白いでしょうね。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1938年生まれ,1960年京都大学理学部卒業,1964年同大学院中退。1974―2001年京都大学教授,基礎物理学研究所長,理学部長を歴任。2001―2014年甲南大学教授。


「2014年 『林忠四郎の全仕事 宇宙の物理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤文隆の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×